Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した使い勝手の文書作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から多くの企業が使っているフォーマットであり、wordファイルでのやりとりであればどんな企業とでもやり取り出来ることが魅力です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

クラウド周りの機能がGoogleドキュメントに比べれば弱いと感じる。
また、マークダウンエディタとしての機能があればより使いやすいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

多くの企業が用いているフォーマットなので、docx形式で提出を求められる場面があります。その場合に、Googleドキュメントをwordファイルに変換して使うとレイアウトが崩れることもあるので、そういう場面において便利です。

閉じる

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ソフトのスタンダード

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一太郎を長年使い、wordに切り替えてかなりの期間がたちます。
2000以降かなり進化していると感じています。
図の挿入は以前はかなりやりにくかったのですが、DTPに近い操作性になってきたかなと思います。

続きを開く

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成やはがき印刷にはやはりかかせない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のMSのExcelやPowerPointがバージョンによって機能が変わる中、Wordは大きな変更が無いため、社内でも年配の人でも使う事が出来、サポートもしやすい。

続きを開く

高柳 雅章

株式会社沢田工務店|総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワープロソフトの基本ソフト

文書作成で利用

良いポイント

今やほとんどの公式文書が
ワード形式で提供されており
書類作成になくてはならない
ソフトです。官公庁の
書類作成作成には
必須です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社九電工|設備(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成の定番ですが、苦手です

文書作成で利用

良いポイント

昔からある文章作成ソフト
イメージやグラフなどの挿入、レイアウトの編集が簡単に行えます
文章の校正機能もあるので、誤字脱字、誤った文法も教えてくれます

続きを開く

非公開ユーザー

阪急阪神エクスプレス|運輸付帯サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書面編集と言えばWordファイル、そのデファクトスタンダード

文書作成で利用

良いポイント

・スペルチェックと文法エラーが記入時にタイムリーにわかり、日本語、英語を混ぜて利用できる。
・紙に印刷した際にモニター表示した内容や体裁との差異が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本語エディタとしては色々と惜しい

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・HTMLやPDFなど多様なファイルを開き、エディタブルファイルとして取り扱える点は良い。特にHTMLが扱いやすく、ある程度の知識があれば、Webサイトビルダー的な使用も可能

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EXCELとのリンクが便利です

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定形文書にEXCELの表をリンクし、特段、考えることなく表の集計結果が自動で反映される。
・官公庁とのデータをやりとりしてもファイル形式による文字化けなどがなく、即利用できる。
・フォントの種類やサイズ、色が多彩なので、メリハリのある文書が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バグが多い

文書作成で利用

良いポイント

文書作成、メモ作成の際には、タブを使ったりして、キレイに作れるのでおすすめです。また、変更履歴を使ってどこが変更されているかを確認したり、wordどうしであれば比較の機能も付いているので、ドキュメンのやり取りをするには最適だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問題なし

文書作成で利用

良いポイント

最も有名なソフトの一つで、誰でも簡単に操作ができるのが一番の良い点。上級者になり、応用すればメールのテンプレート、会議のメモなど非常に幅広い分野で活躍しているソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!