Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成のデファクトスタンダードだがスキルが必要

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトのデファクトスタンダードです。文書を作成する際に、フェーズ毎に応じて画面表示を切り替えて使う事ができます。アウトラインの作成、文書内容の作成、書式の設定、印刷イメージでの最終確認と、一通りの作業をWordで完結できます。
また文書作成だけではなく、アウトライン機能を活用して自分専用のリファレンスとしても便利に使っています。

改善してほしいポイント

書式設定はユーザーフレンドリーではありません。過去バージョンから全く進化していないと感じます。
画面上でフォントの違いが見づらく、印刷して初めて複数のフォントが混在していると気づく事が多々あります。
見出しや本文などの書式を設定し一括変更する事は可能ですが、どこかが違うのか一部の段落で反映されない事があります。
書式設定が反映された際のイメージを確認しながら設定できないため、とりあえず設定、元の画面で確認、改めて設定・・・と手間がかかります。
高機能なテキストエディタとしては便利ですが、エクセルやパワーポイントでの文書作成が無くならないのはワードのUIが悪い事も要因であると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

改善してほしいポイントは多々あるものの、利用者が多い事はメンバーが増えたり、社内外のメンバーと協業する際の立ち上げ期の稼働を主目的に集中できる事が最大のメリットです。
また、Microsoft365(TeamsやSharePoint)と組み合わせて使う事で、バックアップや差分の管理から開放され、リモートチームワークが格段に進めやすくなりました。Teamsてミーティングを行いながら記録を作成したり、複数人で同時にドキュメントの確認と修正できる事で仕事の進め方を変えられました。
しかしながら、やはり高機能なテキストエディタとしての便利であり、文書作成ソフトとしては抜本的な改善を期待します。

閉じる

福田 正博

大連誠思株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近はほとんど使わなくなりました

文書作成で利用

良いポイント

良いポイントですか・・・・
最近はほとんど使っていません。単にワープロとして使用するのであれば、ExcelやPowerPointで十分足りるし、そちらの方が使いやすいと思います。

あえて言うなら、段組み、段落タイトルなどが設定できるので、契約書などの公的な文書作成等に使用しています。
また、印刷時のページ設定が細かくできるので、それらの部分についてはExcelやPowerPointよりも、公的な文書を作成するうえでは向いていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

校閲機能はやはり便利

文書作成で利用

良いポイント

校閲機能を用いて、修正提案をしたり、確認して承認するなどができるのがとても便利。
特に変更箇所の記録ができるのも非常に助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使用頻度が減ってきている

文書作成で利用

良いポイント

エクセルやGoogleドキュメントを使用することの方が多いですが、議事録などの長文作成する場合や、体裁を見たまま印刷をしたい場合などには利用価値があるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像などが勝手に動く

文書作成で利用

良いポイント

一般的に使われているソフトなだけあって文章を作るのにとても使いやすいと思います。
文章だけの時はワードをよく使うようにしていますが、文字の位置合わせなどとてもやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書式設定を正しく使えないユーザに囲まれると迷惑なワープロ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・正しく書式を設定した上で書き始めるなら、かなり良いワープロ
・同じチーム内に書式の概念が理解できていない人が混じると、途端に文書のメンテナンス効率がガタ落ちになるツール
・中身がなくても上下左右マージンと行間のおかげで、ほぼキレイな1枚書類に見せてくれるツール(定形申請書的なものにはbest)

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成・共有ソフトの王道

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

校閲機能やデフォルトで文字数のカウント等できるポイントは便利です。広報リリースの文章や契約書等で校閲機能のコメントにて文章外でやり取りをしながら文章のアップデートを行っていき、そのアップデートの履歴が見れる点は非常に有用です。

続きを開く

久野 冬華

日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準の割りに。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Suiteのひとつであり、実質的な業界標準である点。他製品も同じことだが、ユーザが多くトラブル対応なども共通の問題として対応できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用することで文書作成が楽になった

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろな機能が付属しているので、文書をきれいにカスタマイズしながら作成することができるソフトウェアである。
書類の体裁がとてもきれいになり、文書チェックなどの自動ツールもあるので効率よく文書が作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のオフィス製品にワードだけ進化していない

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・正式な文章を書くときの唯一の選択肢
その理由
・公的な文章(論文など)を書くときはワード一択という感じでしょう。他に選択肢がないというのが正直なところで決して使い勝手が良いからというポジティブな理由ではありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!