Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

田代 光

UDトラックス株式会社|自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

生成AIが備わって更に便利に

文書作成で利用

良いポイント

皆様お使いのWordですが、つい最近導入されたマイクロソフト社のCopilotを活用することでまだ一段と便利になりました。議事録の作成や勉強会のアウトラインなど、だいたいのビジネス上の準備においてCopilotとWordの組み合わせは強いです。
また、社内データと外部データの2種類からソースを引っ張ってくることが選択できるため、セキュリティも安心できますし、何よりCopilotを活用することで作業時間が短縮されます。

改善してほしいポイント

ワードとしての機能は問題ないかと思いますので、今後はCopilotとワードをいかに使いやすくしていくかだと思います。例えば調べ物をしてその結果をワードに打ち込むという事はできず、決められたテンプレートのみ(議事録や勉強会)が今は強いと思うのでそこは改善ポイントかと。また、他のアプリケーション上のマルチ使用(TEAMS上の打ち合わの議事録をWord上につくりつつ、プレゼンテーションでも作る)というようなプロンプトが使えるようになるととても便利です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

先ほども書きましたが、勉強会の作成や会議のアジェンダの作成などある程度決まったフレームワークがあるタイプの作業においてはWord×Copilotは非常に威力を発揮します。もれなくアジェンダを作ってくれるため、私はそれの肉付けをするだけです。これにより時間が短縮され、クオリティもあがりました。

検討者へお勧めするポイント

ぜひ、Copilotの導入をおすすめします。

閉じる

野口 晴美

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

契約書などの雛形作成に必須

文書作成で利用

良いポイント

契約書や注文書、見積書などさまざまな書類を使う際に使っています。ソフトさえあれば特に難しい技術必要なく誰でもしっかりしたビジネス文章を作れるのがいい点です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に最適なツール

文書作成で利用

良いポイント

今やあって当たり前のツールです。これがなければ文書作成は始まらないというほど。
契約書や報告書などにも使用しており、テンプレートも豊富でプライベートでもビジネス面でも利用用途は多数あります。
報告書、契約書の作成シーンでもわかりやすい使い方で基本的な操作であればマニュアルなしで作成も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

アストム株式会社|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に便利なツール

文書作成で利用

良いポイント

社内展開用の文書(例:報告書)や社外へ出すときの文書の作成の為に使用しています。テンプレートのデザインも豊富で、デザインを一から作らずに済むので便利です。使用用途に合わせて使えると思います。また、校正機能もあるので、ビジネスの場面でも使用しやすいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料の作成には必須です。事務作業も軽減に

文書作成で利用

良いポイント

会議資料の作成の際に、レイアウトや見出しのデザインに困らずに作成できる。
差し込み機能があるので、ラベルの印刷もExcelデータのまま可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

期待通りの機能を有したソフトウエア

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・和文の文章や英語の文章など色々な形態の文章でも、
 ストレスなく作成出来る所がMicrosoft Wordの優れている所です。

その理由
・会社の近隣住民に案内を通知することが多々あります。
 Microsoft Wordでしたら、縦書き、横書きの文章がすぐに作成できます。
 通知する相手方の分けて、書体も変更することが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成で使用

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・葉書や封筒に印刷できる。
・添削を記録として残すことができ、コメントへの返答もできる。
その理由
・葉書や封筒の宛名も作成できる。
・削除した文章が残り、加筆も可能であり、枠外に文章のコメントを付けることができる。修正を行っても承諾をしなければ、元の情報が残る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そこが知れない文書作成ソフトウェア

文書作成で利用

良いポイント

・学生~社会人まで文書作成における共通のフォーマットと言っても過言ではない。汎用性が極めて高くワードのスキルを向上させることはそのままビジネススキルに直結する。
・オンライン上のデータの取得・引用も可能で、利用者次第で「文章を書く」だけでない広義な活用が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成ソフトといえばword一択

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字の大きさ、色、フォント、太さなどを自由に選択することができる点
・文章校正機能があることによって誤字を防げる点(特に英語のスペルの校正が助かります)

続きを開く

加藤 大翔

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードな文章作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

企業で使う最もスタンダードな文章作成ソフトといえばwordだ。文字を打っていくだけでレイアウトされた中に入力されていくので、なんもしなくても見やすい文章のレイアウトが出来てしまう。
入力補助なども便利で素早く入力する手助けとなっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!