Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

規則デジタル化を行うにあたって、目次機能を使用しました

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・目次が簡単に作成できて、該当ページに飛べるところ
・PDFにも簡単に変換ができ、上記の目次機能についてもその効果が引き継がれているところ
その理由
・ネット上でやり取りをする機会が増えたため、このような機能は説明するときに今まで以上に効果を発揮していると感じるため

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・校閲機能の基本的な使い方以外が、わかりづらい

その理由
・手探りで修正や更新をしていくうちに、時系列がわからなくなってくる
・修正した場所を送信先にわからないようにして送ったつもりが、先方にも見える形で送ってしまったことがある
どちらも、私の知識不足できちんとした方法があると思うのですが、それが使いながら手探りで学んでいく方法ではわかりにくいと感じてしまう点

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・就業規則の整理

課題に貢献した機能・ポイント
・これまで、弊社の就業規則は紙での配布が主でした。今回、コロナ禍を期にデジタル化したものを配布する方針に変わった際に、目次機能を追加することにしました。該当ページにジャンプしてくれる機能は、作成時、説明時、利用時全てにおいて便利と感じます。

検討者へお勧めするポイント

20年前のWordとは異なり、今は挿入機能等をつかってPowerPointのような資料を作ることができます。
縦型も横型も作れます。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ユニバァサル設計|総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトの大定番

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書ソフトとして定番

その理由
・文書作成ソフトとして定番であるため、データのやりとりで問題が生じることがありません。

続きを開く

森田 正明

社会福祉法人菱野団地子どもセンター|幼稚園・保育園|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用文字書きツールとして

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テキスト形式については、流し込みで便利
・文字数カウントなど便利
その理由
・一時的な保存でも便利
・文章用には万能なツール

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に欠かせません。

文書作成で利用

良いポイント

30年近く使っていますが、基本的な使い方を覚えていればバージョンが新しくなって機能が増えても戸惑うことなく使えるのが良い点だと思っています。

慣れもあるかもしれませんが、他の文書作成ソフトよりもUIが分かりやすく機能が探しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成ソフトのパイオニア

文書作成で利用

良いポイント

書類作成に適したソフトであり、多様なフォントスタイルによる効果、文字位置の設定が良いポイントであると思います。公的な書類であれば厳格なフォントを用い、チラシの様な目を惹くものであればカジュアルなフォントを用い、文字位置を調整すれば均一化出来、簡単に見栄えが良い書類を作成出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

公式の文書はこのツールで

文書作成で利用

良いポイント

稟議書や外部への通知文章など、会社として公式に作成する文書の作成に利用
修正した履歴が残るので、グループ内で担当を分けて執筆・校閲をする際に非常に便利

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社会人一年目から使い続けているソフト

文書作成で利用

良いポイント

社会人になって一番最初に覚えたソフトがワードでした。(遠い目)
学生のころはまだギリギリワープロが主体の時代でしたので、まずは職場の会議の議事録を作るためや顧客向け資料を作って見なさいと教えられたのがワードでしたね。そう考えるととても長いお付き合いですね。
ワードのアプリケーションがまだなかった時代にはビジネス文書がどうやって取り交わされていたのか謎です。それぐらい必要不可欠なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性の高い文章作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

同じMicrosoftのExcelやvisioで作成した表や図を貼り付けることができ、且つ内容を修正したいときにオリジナルのExcelやvisioを修正して貼り付け直す必要がなく、Word上で貼り付けたExcelの表やVisioの図を修正することができるため非常に効率的に作業が行える。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモにも重要書類にも色々使えて便利です

文書作成で利用

良いポイント

文書の校正も自動で行われる上、かなりの高精度で頼りになります。また、修正箇所の承認可否も選択できるので、上司との意思疎通もはかれて便利に利用させていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類作成はこれ一択

文書作成で利用

良いポイント

ワードを使って社内資料から顧客への提案書・契約書まですべて作成しています。リモートワークで自宅で仕事をする時でもワードで作成したデータをPDFにできるので、社内回覧から取引先への連絡もスムーズに行えます。
エクセルで作成した表を挿入できるなどの自由度も高く、一段格式の高い資料を作成することができます。
これ以外のソフトは考えられません。ワード一択です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!