Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

完全に活用するために少し工夫が必要

文書作成で利用

良いポイント

最も利用されている文書作成ソフトウェアの1つなので、ファイル共有に関するトラブルが少ない。また文書編集に関しては、基本のスタイル管理だけではなく、フィールドなど高度な便利機能も有しているため、文書作成はこれ一つで成し遂げられる。

改善してほしいポイント

機能が多いが、完全に活用できるために少し勉強が必要。一見UIがシンプルに見えるが、実際隠し設定がかなり多い。初心者でも簡単に使いこなせるため、編集に関するガイドライン機能やUIにもう少し工夫してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

文書編集機能が完備しているため、正式な文書作成は基本このソフトウェア一つで対応可能。製品に関する取扱説明書、仕様書なども基本このソフトウェアで作成している。また最新版は自動保存とクラウドストレージに対応しているため、PCが途中落ちても重要な編集内容はしっかり残る。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成の定番アプリ!

文書作成で利用

良いポイント

表現の校正が自動で行われるため、書き間違いをしてもすぐにわかり大変便利。
社内でもWordで統一している為、互換性で全く問題なく使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンテンツ制作では欠かせないツール

文書作成で利用

良いポイント

テキストコンテンツを制作する際には、Wordは欠かせない。校閲ツールから表記ゆれ、履歴の保存など、必要な機能が備わっている。画像もドラッグアンドドロップで挿入可能なところも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelに続き、必須ソフト

文書作成で利用

良いポイント

資料つくりのエキスパートの製品。段落を一括で指定したり、ワンクリックで、その文字はどういう文章なのか(見出しなのか本文なのか、見出しの中でも大見出しなのか中見出しなのか)を設定でき、文書を選択することでワンクリックで行えるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成といえば「Microsoft Word」

文書作成で利用

良いポイント

文書作成といえば「Microsoft Word」というくらい広く一般的に利用されているので、Wordで作成した文章はどの企業とも共有することができる。
Microsoft商品なのでMicrosoft PDF への変換も簡単にできるので、資料作成の第一選択肢です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

A4等の紙に印刷するのであれば間違いなくこれ!

文書作成で利用

良いポイント

資料を作るためのソフトはこのWordのほかにもPowerPointやExcel等がありますが、A4等の用紙に印刷することが目的であればこのWord、ディスプレイに表示して説明したりするのであればPowerPoint、表計算として計算させるのであればExcel、と使い分けています。
当たり前のことと思いますが、案外使い分けられていない方がいます。ディスプレイで見るための資料なのにWordを使用したり、印刷するのに表だからと言ってExcelを使用したりする方がいます。
Excelはあくまで表計算ソフトであるため、印刷時に思い通りに印刷できないことがあります。このMicrosoft Wordは印刷時にそのようなトラブルはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のワープロソフト

文書作成で利用

良いポイント

なんといってもMicrosoft社製品なのでWindowsパソコンでサクサク動きます。
取説や論文などで活躍するしおり機能は欠かせません。
また、ファイルは定期的に自動保存されているので、PCクラッシュ時にも一から作成し直し...といったことは防ぐ事ができます。

続きを開く
山本 拓哉

山本 拓哉

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約書などの重要な書類を作成する際に利用しています。

文書作成で利用

良いポイント

ドキュメント作成サービスは多々あるものの、一般的に利用されるサービスとして高いシェアを誇っていることが最大の良い点だと思います。契約書などの書類を他社とやりとりするときに他のサービスを利用しているケースを見たことがないので必須であるとも思います。

続きを開く

増山 大樹

(株)ドクターフィッシュ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

清書作成ならこれです

文書作成で利用

良いポイント

ビジネス利用する書類作成には欠かせないソフトです。書式設定からレイアウトの調整など細かな設定ができるので重要書類にはこれしか使わないです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サンワールド|不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンサルタントには必須のドキュメント作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スタイルで見出しや本文など文章の形式に合わせて詳細な設定をあらかじめ登録することで、段落に応じた共通の見た目にすることができる。
・スペルチェックと文書校正により、作成した文章の最終的なチェックを自動で行うことができる。特に複数人で同一の文書を編集した際には、表記ゆれが発生することが多く、大変助かる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!