Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるドキュメントの作成で活用しています

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集が可能なところ
・文章の作成だけでなく、表やフロー図の作成などが便利
・フォントの種類が豊富なところ
・スペルチェック機能が便利

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・勝手に予測変換されることがあるところ
・意図して違和感ある表現を採用している文章にもチェックが入ってしまうケースがあること
・エクセルからの表の挿入が若干互換性が悪いところ

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内ポータル上で契約書などの書類の雛形をダウンロードして編集できるので、新規で文章作成する手間がなく楽
・ワードで他メンバーと共有し合うことで対外的な文章の作成に関し添削のやり取りができ、質の高い文章作成ができる。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ツールの決定版

文書作成で利用

良いポイント

他人が作成した文書にコメントを残す際に、コメント機能を使用でき、確認者が複数人いる場合は、誰がどの様なコメントを残したかがすぐにわかる。また、修正機能にて修正することもでき、修正機能を簡単に文書へ反映させることができるので非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文字フォントの種類が多い。

文書作成で利用

良いポイント

文字フォントの種類が多いのが良いポイントです。

取引先によって、文字フォントの指定がある場合もありますが、
1文字の大きさを統一する「Pシリーズ」や、行間の幅が少ない文字フォントなどいろいろあり、
たくさん選べます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル作成

文書作成で利用

良いポイント

社内の作業フローの説明やソフトの使い方などをシェアするマニュアル作成に使っています。
直感的に使えるので細かい作業を必要としない作業だと誰でも使えるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成が正確にできる

文書作成で利用

良いポイント

文字を入力した際に誤字脱字の可能性がある箇所にアンダーラインが入るので間違いに気が付きやすい。またデータをやり取りをする際に編集モードやコメント機能を使えば修正履歴を管理しながらドキュメントを作り込むことが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

ただ単に文書を作成するだけでなく、細かい編集機能が多く搭載されており、文字の位置の調整やデザインの編集などを含めて高度な文書を作成することができる。誰でも使うことができるため、躊躇なく取引先などにも共有することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス書類の作成のための国際標準ソフト

文書作成で利用

良いポイント

ビジネス書類の標準的なソフトとなっています。社内のほぼ全ての公文書がこのソフトを使って作成されていますので、このソフトを使えないと仕事になりません。
1頁の行数、1行の中の文字数、改行、余白の変更が簡単にできます。 office365を契約すると、一つのアカウントであれば、スマホ、タブレット、デスクトップPCと、どのようなデバイスでも同じデータを共有できますので、会社で作成途中の資料を保存しておけば、電車の中でスマホで見返したり、帰宅後にタブレットで編集したりとかも簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテンプレートがありリンクを付けるなどの文書作成に便利

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレートが豊富に用意されている点です。
・文書間違えを見つける校閲機能が優秀な点です。
その理由
・ビジネスとか履歴書以外にも、レターや休日などの私的な利用もできるテンプレートが沢山用意されているので、そこから選ぶ事で挨拶状や年賀状や招待状などが慣れれば数分で作成できます。
・長文を書いた時に誤字がないかを確認するのはかなり手間ですが、ワードには精度の高い校閲機能が付いているのでその手間が無くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成には必須のソフトウェア

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者が非常に多い
・機能が多く汎用性が非常に高い
その理由
・利用方法などがわからなくなった場合、インターネットで検索すれば色々な方法が結果として出てくるので、自然とスキルも上がるし、わからないままやできないままで終わることがほぼない。
・文書作成が主な利用用途だが、それ以外にもはがき、差し込みラベルの作成や提案資料などの作成にも優れており、wordがあればどんな資料でも作成できてしまう。初心者からプロまで幅広く満足できる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

単なるメモ帳とは一味も二味もちがう便利ツール

文書作成で利用

良いポイント

レポート作成といったら、やはりワードでしょと言われるくらい知名度と汎用性が高いツールだと感じています。基本は白紙であるので、どんなスタイルのレポートにも適用可能なのは大変うれしく思います。また、様々な機能が付加されており、スタイリッシュなレポートにしてみたり、お堅いレポートにしてみたりと自由自在にアレンジできるのは、本当に助かりますし、楽しく作成することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!