Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日用雑貨|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成だけでなく、その他業務にも活用できるマルチソフト

文書作成で利用

良いポイント

Microsoft Wordは単なる文章作成だけでなく、PDFでの保存や差し込み印刷、図形描画、年賀状作成なども簡単にできます。エクセルで作った表なども挿入できるので、エクセルなどとの連携もスムースです。取引先とのやり取りでは、メールの添付ファイルをワードファイルでやり取りすることもあり、その際、ワードがないと業務ができません。また、ワードはほとんどの会社で使われていて、ヘルプ情報もたくさんあるので、ITにそこまで強くない女性でも安心して利用できる点もいいです。

改善してほしいポイント

ワードなど、文章作成ソフトでは、年々高機能化していますが、なかなか増えた機能が業務にどう役に立つか分かりません。とくに女性としては、増えた機能について、いろいろ調べても、分かりにくい場合が多いです。AIアシスタントのように、こんな機能が追加されたので、このように役に立ちます!といった形で、分かりやすく説明してくれる機能が欲しいです。せっかく業務に役に立ちそうな機能が追加されていても、よくわからないから使えていないケースもあると思います。そうした機能があれば、新しい発見があって、業務に有効活用できる可能性もでてくると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

発注業務などで利用している専門のソフトに、定型のフォーマットがない場合など、自前のフォーマットを準備しないといけない場合に、有効活用できました。大部分の発注業務では専門のソフトに用意された定型のフォーマットで対応できます。しかし、特殊用途や規模の小さい発注業務などでは、自前のフォーマットを用意する必要があり、その際はワードを使うことで柔軟に調整できます。専門のソフトでできない部分をワードでカバーできるので助かっています。

検討者へお勧めするポイント

文書作成だけでなく、いろいろな業務でマルチに活用できます。また、大半の会社で使われるソフトなので導入して損はないです。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

置換機能により文章を統一性を持たせることが可能

文書作成で利用

良いポイント

製品に関する仕様書を作成する際にWordを使用しているのですが、同じ内容のことを二通りの表現方法で表してしまっている場合、文章に統一性を持たせるために、Wordに元から搭載されている置換機能を用いることで、文章作成後からでもまとめて表現方法を修正できる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年齢問わずスタンダードに役立つレポートツール

文書作成で利用

良いポイント

Wordには、学生時代からお世話になっている人も多いのではないでしょうか。基本的な機能がひととおり揃っているので、特に難しさを感じることもなく操作できます。職場のPC操作が苦手な方でもWordを使っているので、人を選ばずに簡単に使えるツールと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Wordは各社で共通して使用できるツール

文書作成で利用

良いポイント

Wordはビジネス上での標準ソフトとなっており、会社間でのやりとりが普通に行えて便利。
基本操作は紙に書くように使いやすく、体裁も整えることも簡単なので、非常に便利でなくてはならない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

王道の使いやすさ

文書作成で利用

良いポイント

知名度がある点が良い。知名度があるからこそ、このソフトを使った業務を人に教える際に、教えられる側もこのソフトの基本操作を知っているので、短時間で教えられることがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

報告書などの書類作成時に非常に便利なツール

文書作成で利用

良いポイント

報告書などの文章メインの書類を作る際に非常に便利です。
フォント調整、文字間、行間等体裁の調整が容易で、見た目が良い書類作成が容易となります。
報告書作成の為に必要と思われる事は一通り行う事が出来、スペルチェック機能がある為、間違いにも気が付きやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成に必須なソフトです。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文章主体のドキュメントを作成するのに必須です。
・段落の自動作成、フォントの変更、表の挿入など、ドキュメント作成に必要な機能が揃っています。
・校閲機能で指摘、コメントを入れることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成に必須

文書作成で利用

良いポイント

会社間の契約書類にはWordが必須です。
契約書類はフォーマットが毎月決まっているので、ブックマーク機能と相互参照機能を使って、一か所編集すると他も自動変更されるのは、手間や誤記を防いでくれてとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

おすすめの文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

文書を作るという点に特化しており、ある程度雑に作業をしても見やすい文書を作ることが出来ます。
また、校閲機能もあり、文書の誤り等を自動的に指摘してくれるのも有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に社内文書を作成できる

文書作成で利用

良いポイント

好きな書体を選べ、簡単に編集が出来るところ。仕事をする上でかかせません。ビジネス文書を作る時に愛用しています。
社内では、送付状は必ずワードを使って保存しています。スタイルさえ決めれば、何社も同じパターンで文章を作成出来るので仕事の時短に繋がっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!