Microsoft Wordの評判・口コミ 全1401件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1076)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (253)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1299)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはり王道によい

文書作成で利用

良いポイント

当社ではmicrosoft365とは別の製品をクラウドシステムとして導入しておりますが、やはりワードの使い勝手の良さがあるのですべてを切り替えることはできず、併用利用しています。

特にワードは、文字を自分の好きなように配置したり、図を配置することが可能です。
また、利用している企業が多いので、資料をやり取りする際はやはりワードを利用することが多いです。

今後も、クラウドサービスとしてのマイクロソフト製品としても、ローカルで利用可能な製品としても注目していきたい製品です。

改善してほしいポイント

他者が作りこんでしまった資料だとなかなか解読に時間がかかってしまうので、どこでどういった指示や設定を入れているのかなどを見えるようにしてほしい。
引き継いだ人間でもわかりやすいような確認方法があるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

議事録をExcelで作成していたが、フォーマットの見にくさからワードに変更したところ、見た目の満足いく資料となりました。
図を挿入しているので、不慣れな人だとフォーマットが崩れてしまったりするが、運用でカバーできるのであまり気にしていません。

また、日々の業務において、急ぎで資料が必要だといわれた際にネット環境がなくても作成できる点で非常に優れているなと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ミュウテック工房|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

描画ツールとしても利用できます

文書作成で利用

良いポイント

・20年前から使い続けている文章作成ソフトですが、以前から描画ツールとしても活用しています。例えば、特許明細書を書く場合には、文章の入力はもちろんのこと、描画機能を使って構造図面を描いて挿入することが、ひとつのソフトウェアで完結してできることが良いです。
・0.01mm単位での描画が可能で、そのまま家庭用インクジェットプリンターで等倍で印刷することができるので、ちょっとした図面や展開図などの製作にも使用しています。
・チラシのネット注文でも、Wordファイルのテンプレートが用意されていたりと、様々な場面での互換性が高いため、個人のスモールビジネス業務には欠かせないツールです。

続きを開く

橘 翔太

ファビウス株式会社|ビル管理・オフィスサポート|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブランクがあっても使いやすい資料作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

今現在Microsoft Wordは毎日使う訳ではなく、たまに必要な資料を作成する時にだけ使っている状態なのですが、少しブランクがあっても全く使えなくなるということがなく多少忘れていることがあっても使っているうちに思い出せて使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ソフトの決定版

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトといえば、Wordしかありません。
無料ソフトもありますが、操作性、利便性及び汎用性を考えると、WordがNo.1です。
例えば、会議の資料を作成する際には、表やグラフを挿入できるので、
見栄えのよいものができるのが、良い点です。

続きを開く

山田 耕

株式会社シーガル|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手書き文化さようなら

文書作成で利用

良いポイント

うちの職場は古い考えで、自分の気持ちを伝えるためには文書は手書きしろみたいな感じがあったのですが、このソフトが導入されてからは、文書作成の時間が短縮されたのはもちろん、文書の修整がいつでも簡単にできるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトの定番です

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトの定番だけあって、フォントを変えたりサイズを変えたりするのも簡単で扱いやすいのが良い点です。
テンプレートもあるため、最初から形を作らなくてもしっかりとした文書を作成できるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学生のレポート提出・添削ソフトに指定

文書作成で利用

良いポイント

学生のレポート提出はWordソフトで指定しています。箇条書きで書くにしても、文章で書くにしても相手に見やすいレポートが作成できます。また2段組みを指定する事で横の欄に添削者からのコメントも挿入できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成の定番ソフト

文書作成で利用

良いポイント

社員向けに配布する資料を作成する際にとても役立ちます。
段落の調整や行間の調整などがボタン操作で簡単に行えて、見栄えよく作成できます。
Excelとも相性が良く、表などをコピペするだけでエクセルの表をそのまま貼り付けることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないソフトです。

文書作成で利用

良いポイント

報告書の作成や議事録、シフト表の作成、論文の執筆に主に使用しています。PowerPointやExcelと連携して使えるのでとても便利です。また利用者が多いためファイル変換が不要で他社とのやり取りにも使えるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の定番ソフト

文書作成で利用

良いポイント

昔から利用していることもあり、文書作成としては定番のソフトである。企業間においても作成した文書を閲覧できないこともほぼないですし、他のソフトにて作成した表や文書なども簡単に挿入することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!