Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成における定番ツール

文書作成で利用

良いポイント

自治体と仕事をする際には、Microsoft Wordを活用しています。文書作成において、シンプルでありながら色んな機能があり、操作性がよいです。画像やリンクも入れやすく、大変重宝しています。

改善してほしいポイント

PDFにファイル形式を変える際に、少しだけ時間がかかってしまうので、そのスピードがもっと速くなってほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自治体など堅い職場の方と仕事をする際、報告書を作成するには、Googleドキュメントでなく、Microsoft Wordを活用させてもらっています。PDFとの互換性も良く、体裁が崩れることがないので、非常に利便性が高く、業務効率が下がらないので、助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

報告書作成などに使用される最も一般的なソフト

文書作成で利用

良いポイント

大学、企業など、ほとんどの団体が採用しているソフトなので、汎用性が高い点がポイントです。また、海外顧客含めて、今までワードが使用できないといった団体はなく、ある意味、導入していて当たり前のソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ならこれ

文書作成で利用

良いポイント

社内の資料作成は基本的にWordです。資料のたたき台を作成した後にレビュー&修正作業を行う際、コメント機能を使っています。修正箇所や変更履歴を分かりやすく残せるので、複数で資料作成をするときも安心して進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成のスタンダード

文書作成で利用

良いポイント

文章作成のソフトとしては最も標準的なソフトです。変更履歴を残す機能があるため、取引先との文章のやり取りにおいても、草稿段階ではWord形式でのやり取りとなることも多く、ビジネス上では必須のソフトと言えます。最終的にPDFとして保存することもでき、レイアウトはWordそのままで生成されるので、スマートフォンやタブレットで読まれる文章を作るうえでも問題なく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない文章作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

ほとんどの企業、役所で使用されており、ファイルを作成して共有するときに余計な変換がいらないことが最大の利点です。使いなれたツールをどこでも使うことが出来るという安心感にも繋がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に必須のソフトウェアです。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・解決したコメントはフラグを立てることもできるため、校閲作業を非常にはかどります。
・自動で目次を作成してくれる機能や文書内の相互参照機能が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成必須ツール

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ツールとして、会議資料などをきれいに作ることができます。何よりどの企業や学校でも使われているということが一番のメリットであり、資料を企業間でやり取りする際も結局ワードにするということもあります。
テンプレートも優秀でポスターや名刺など、紙製品のデザインが無料で使えることもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チラシや資料の作成がシンプルに叶います

文書作成で利用

良いポイント

シンプルに文字の作成が出来ます。フォントや色も使えるので最低限は使えて、図なども入れることが出来ます。
また、余白サイズも決められます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポートの作成に不可欠なアプリケーション

文書作成で利用

良いポイント

会議の際に、資料を参加者の方々に印刷して配布することがあるのですが、Excelの場合には文字がはみ出してしまったり欠けたりしてしまうなどの問題が発生することがある一方、Wordの場合にはプレビューに表示されたとおりに印刷できるので、会議の前に印刷ミスで慌てることがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内文書の作成には欠かせません

文書作成で利用

良いポイント

パソコンに不慣れな人であっても簡単に文書作成ができる点が優れています。図やグラフの挿入も直感的に操作できるので、簡単な社内文書であればすぐに作成することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!