Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な文書作成に使えるツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成の決定版で、資料作成の際に、必ず使用するツールです。なんといっても表記ゆれをチェックしてくれる校閲機能はとても使います。クライアントに提出する前の資料で急ぎの時に、必ず使用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像を入れる点はとてもいいのですが、たまに保存した後にもう一度開くとバグなのか、ずれて表示されることが多々あります。設定の仕方なのかわからないのですが、改善できるのでしたらお願いしたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務で、マニュアルやフロー図の作成によく使用しています。特に便利な機能が箇条書きや段落番号でフローごとに記載できるので、作成しやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の定番

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートが充実しているため、初めて作成する種の文章でも、文面やレイアウトを考えることなく、簡単に作成できます。また、フォントの変更や文字色の変更、画像の挿入も簡単で、様々な文書に対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サラリーマンには欠かせないアイテム

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントとの契約書や仕様書など大事な書類を作成する場合はMicrosoft Wordを使っています。校閲機能もあるで、クライアントに提出後、修正点があった場合はどの部分を変更したいかがひと目でわかるので非常に便利です。

続きを開く

水野 希

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールマガジン等の原稿作成に利用

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通り、メールマガジンの原稿作成にWordを利用しています。
校閲機能が優れており、誤字・脱字については赤字で示してくれるため、ケアレスミスを防ぎ、配信事故の防止に大変寄与しております。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィシャルな文書作成に利用できます
カスタマイズ性能が高く、ページのデザインや書式設定等にも十分対応が可能です

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsなら定番ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsを使い始めてからずっと使っているソフトです。文章の作成ならこれは定番です。高度な知識はなくても通常のパソコン操作がわかれば使えるインターフェイスになっています。箇条書きを行うとナンバリングを自動で行ってくれます。エクセルと連動させると差し込み印刷もできるので大変重宝です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成ならMicrosoft Wordが定番!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Wordを知らない人はいないんじゃないでしょうか?誰でも使える文章作成ツールです。社内での稟議書作成で使用してますし、クライアントとの文章のやり取りの際もMicrosoft Wordを使用しています。個人的に便利なのは校閲機能ですね。修正や訂正、文章の追加など、変更点をわかりやすく示すことができます。

続きを開く

金田 厚史

㈱アーキテクト|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の基本ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成の基本ツール、簡単で使いやすく初心者でも書類作成が簡単に出来る。校閲の機能の便利で全文を見直さなくても訂正が出来るので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内公式書類等の作成に寄与しています。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に公式文書を作りやすい点から、社内公式文書等を作成するのに用いられています。訂正箇所の記録がつけやすく、変更履歴管理もしやすいので、システム開発における管理系資料にも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトの定番

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章の編集ソフトとして優秀。20世紀までは社内でも一太郎派が根強く残っていて、ファイルが混在するような場合も買ったが、現在では社内文書はWordで統一されている。ソフトの普及度を考えても、外部とのファイルのやり取りで互換性を心配する必要がほとんどないのがありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!