Microsoft Wordの評判・口コミ 全1401件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1076)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (253)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1299)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

代表的な文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誤字があると、赤い波線が下につくのでチェックしやすい。
・校閲機能で、誰が何処を変更したかが分かる様になっている。
・ラベル印刷機能が充実している

改善してほしいポイント

レイアウトが少し融通が利かない気がしていたが、最近はあまり感じなくなった。
ただ、写真を入れた時に横に文字を入れたいが思ってるところに文字を入れにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・展示会の案内状などを送付する際に、エクセルで作った宛名情報を差し込み文書で読込むと、簡単にラベル印刷が出来る。A-ONEの型番まで入っているので、ずれる事もない。
・業務委託契約書など、ある程度書式は決まっているが人ごとに変える所がある時に校閲機能を使う。
誰がどのように変更したかが分かる所が良い。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

差し込み印刷を利用してラベルを作れる

文書作成で利用

良いポイント

Excelで作成した住所録から差し込み印刷を利用すると簡単にラベルを作成することができます。郵便物を送る際によく利用しています。使い方を覚えたら差し込み印刷はいろいろなことに使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

原稿作成にはもっぱらこれ

文書作成で利用

良いポイント

自身の原稿作成や、受領する原稿もほぼすべてwordを活用している。
コメントを入力したり、修正を入れた際も見やすく、他人と資料を共有する際にも活用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定的なワードツール

文書作成で利用

良いポイント

他のMSOffice製品と同様に古くからあり安定した機能があるワードツール。
様々な文章作成を行う事が出来、色々なフォントの用意などもある。
使用したい目的に合わせてテンプレートなどもある為に簡単に目的に合わせた使用が可能である。
その他、簡単な一覧を張り付けたり画像を張り付ける事も可能であり使い勝手がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCになくてはならない王道ツール

文書作成で利用

良いポイント

・校正機能があるため、文章チェックが簡単にできる
・さまざまなフォントにも対応されているため、googleスライドでは使えないUDフォントも使えます
・VBAを利用すれば、マクロを作成することもできる
・サンプルが豊富にある

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書の作成が簡単にできる

文書作成で利用

良いポイント

契約書類や社内マニュアル等を簡単に作成することが出来ます。
文字に色を付けたり、サイズを変更したりできるので、視覚的にも分かりやすい資料を作ることも出来ます。
テンプレートが用意されていて、ページ番号の自動設定やグラフや画像の差し込みなど資料を充実化することが出来るので、社内マニュアルの作成時に活用でき、分かりやすい資料に出来るので業務効率が上がると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デフォルトのフォントが変更された

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書整形や印刷のときに見た目通りの結果が得られる
・報告書などのフォーマットをテンプレートで作成できる
・イラスト(アイコン)が豊富にそろっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成の定番ツール

文書作成で利用

良いポイント

文書作成においてやはり他同系統ソフトとは一線を画しており、バランスのいいソフトウェアだと感じます。
いわゆる硬めの文章を作成する際にはWord一択となり、文書作成の代表格アプリケーションではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勉強してから使用すると非常に良いソフトです。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
一見するとタブとかルーラーとかよくわかりません。また段組みや画像の挿入等も最初はわかりづらいですが、勉強した後に使用すると資料作りの強力な武器になります。また、最近のオフィスソフトはリボン表示に統一されているので、勉強のハードルは下がっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成といえばこれ

文書作成で利用

良いポイント

非常に使い勝手のいい文書作成ツールです。難しい設定なしに、いきなり文字を打ち込めば使えるので、説明なども必要なく、ありがたいです。レイアウト機能も高いので、初心者でもそれなりにきれいな文書を作ることができるのがとても良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!