Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ならこのソフト

文書作成で利用

良いポイント

仕事上で欠かせないと言えば、やはりMicrosoftのワードが挙げられるでしょう。文書作成やポスター作成など使いやすさで言ったらこのソフトよりもいいものは思い浮かびません。日常生活でも、手紙の作成や年賀状ハガキの作成など欠かせないタイミングが多いはずです。

改善してほしいポイント

ワイルドカードの使用など、高難易度の機能はもっと使いやすくなるといいです。オブジェクトの挿入でエクセルを使った場合、レイアウトの表示調整が非常にやりにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人的な想定だが、日本中ほぼ全ての企業で導入されていると思われるのでファイルの共有がしやすく、文書作成する上ではこのソフトでやっておけば問題ないはずです。
小論文や筆記試験を受ける際に原稿用紙換算で文字数を数える場合は、原稿用紙設定ができるので自分で文字数を数える必要もありません。
チラシやポスターを作成する際も、余白を自由に動かせるので枠いっぱいにオブジェクトを配置できます。
表を挿入してそこに数式も設定できるので、意外と何でも屋です。

閉じる

キシダ トモヒロ

岸田知博法律事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成には必須

文書作成で利用

良いポイント

書面の作成には、必須のソフトです。また、ほとんどの人が利用しているので、相手方の閲覧可能性を気にする必要がありません。さらに、修正履歴を残す機能があるので、グループ間で共同して書面を作成したり、確認したりする際にとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

意外と知らない機能が多い

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・比較機能

その理由
・書類を作成して、以前の文書との比較を行い変化点をすぐ判断できる。書類は改定を行うが、この昨日のおかけで、改定前後の違いが分かるため、作業効率が上がったため。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使っていない企業はほとんど無いのではないでしょうか。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手紙を作成する際によく使用するのですが、テンプレートを選べば拝啓や敬具なとが自動的に入ったりする機能

その理由
・手紙の文章の決まり事など、分かりにくいものが多いので、テンプレートがあるととても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章を書くなら、まずはWordを起動

文書作成で利用

良いポイント

仕事をするなら誰でも利用するであろう文書作成ソフト。何か文書を作成する際はもちろん、ちょっとしたメモを残す場合や、プレゼンの原稿を書くときも、まずはWordを起動してパラパラと頭に思いついたキーワードを入力していきます。そこから全体の骨格を作り、肉付けし、体裁を整えてあげれば立派な書類ができあがります。大学生からずっとお世話になっているソフトウェアです。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務には必須のソフトです

文書作成で利用

良いポイント

我が社の業務には必須です。社内稟議や取引先との契約書の文面作成など無くては仕事が出来ません。他社も当然のように使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書を作成するならこれ

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くの人が使用しており,不具合が発生した場合も検索すれば解決できる点.
その理由
・アプリケーションを使用するうえで,不具合が発生した場合に対応できるかが非常に重要であると考えているから.

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも議事録等で使いやすいシンプルな文字ツール

文書作成で利用

良いポイント

使い勝手がとにかく良く、誰でも感覚的に気軽に扱えます。バージョンアップにつれて使える機能も拡充され、情報の抽出や変更履歴が遡れたりもできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成の手間を省くツールが盛りだくさん

文書作成で利用

良いポイント

同じMicrosoftのエクセルの表は、表やグラフをただ貼りつけるだけでなく、エクセルファイルそのものをワードの文章中に埋め込むことが可能です。ワードでは編集しづらい(エクセルで編集したい)けど、ファイルが複数に分かれることは避けたいという場合に、この機能が役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公式文書の作成に便利

文書作成で利用

良いポイント

基本的な情報伝達はExcelかPowerPointを使うが、公式文書としてはWordがおすすめである。それは印刷した際にA4縦の印刷に最も適したフォーマットを採用しているからである。基本的に公式文書というのは今でも印刷されて伝達あるいは保管されることが一般的であり、その習慣に適しているのがWordであるように思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!