非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
高性能メールクライアントの定番
良いポイント
当社ではメール管理はグループウェアをメインに使っていますが、海外からのメール(特にアジア系)の文字化け対策として
一部ユーザーにはOutlookを使用してもらっています。
多言語に対応するので文字化けのトラブルはほぼなくなり、万が一のトラブルの際も全世界に利用ユーザーが多いのでWEB検索で簡単に解決方法が発見できる。
グループウェア連携でスケジュール管理なども簡単に行えるのも非常に使い勝手が良いポイントです。
改善してほしいポイント
メールをPOPで受信しているとあっという間にPOSTファイルのサイズが大きくなってしまい、数ギガバイトなど大きくなりすぎると少しレスポンスが悪くなってしまう。
また、POST最適化を実行しても実際の保存容量よりファイルサイズが大きくなることも多いので、POSTファイルの管理の仕方をもう少し細かく設定・調整できるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
初めて取引を行う海外顧客(特にアジア諸国のマイナー言語の地域)とのメールによるやり取りの際に文字化けによるトラブルが多発しました。
日本製グループウェアでは対応言語が少ないため、世界標準のメールクライアントで世界各国の言語に対応できています。