非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ツール活用は勿論、業務プロセスへの浸透までをCSが伴走する点
良いポイント
「MIL for Staff」を初めて知ったとき、動画で「商品の特性」をダイレクトに訴求しながらも、動画内から商品の詳細情報へアクセスできるため、来店につながるイメージが湧きました。
通常の動画のように「視聴して終わり」ではなく、店舗ページへ遷移することで来店への一押しになると確信しました。実際に使ってみると、動画投稿が簡単にでき、未経験者でも動画編集が可能になっています。
導入にあたり、懸念は「店舗で運用できるのか?」という点でした。
MILの皆さまには、親切かつ丁寧に、スタッフをサポートしていただき、本当に感謝しております。
導入時には、わざわざ店舗にもお越しいただいて、直接スタッフにも教育してくださったのは、ありがたいなと思いました。
また、撮影方法のマニュアルをいただいたときに、ここまでやってくださるんだなと感動しました。
大変濃い内容で、「撮影はこうしたほうが良い動画が撮れます」「このアプリを使って、こうしてください」などと細かくアドバイスが書かれており、映像のプロフェッショナルが作ったマニュアルだと感じました。
HPへの埋め込みに関しても手厚くサポートいただき、非常に導入がスムーズでした。
改善してほしいポイント
現在、投稿アプリがiOSのみなのでAndroidでのリリースを希望します。
また、SNSとの連携など、インタラクティブ動画を使って流入を増やせる機能があると良いなと思いました。
今後、様々な取り組みの中で動画の本数や種類を増やし、動画の視聴数を貯めて、将来的には、視聴データから得た「顧客のインサイト」を広告など他のマーケティングに活かしていけたらと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デジタルマーケティングへの取り組みが遅れている点が、最大の課題でした。
社内で「Webから店舗に送客をするのは難しく、売上に反映されにくい」「効果がわからない施策はやりたくない」という意見もあり、全社的に積極的なデジタル活用ができていませんでしたが、「店舗だけでなく情報発信をWebに広げ、さらにWebで集客をしたお客様を店舗に送客していこう」という流れが動き始めたタイミングで「MIL for Staff」を導入しました。
サイトから店舗への来店促進を目的として、商品のインタラクティブ動画を店舗ページに掲載しています。
動画内をタップできる「インタラクティブ動画」で直接「詳細ページ」や「店舗情報ページ」への遷移が可能になっており、動画を見ながら関連情報をスムーズに取得できますので、来店アクションを促す一押しになっています。
動画の視聴者と非視聴者で比較をすると、動画視聴によってWebサイト上の各数値がリフトしており、間接的な効果を確認できています。例えば、動画視聴者は非視聴者と比べてサイトの滞在時間が約2分30秒長い、1人あたりの再訪率は1.4倍、回遊率は1.9倍などの数値が出ています。
連携して利用中のツール