MILの評判・口コミ 全14件

time

MILのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CVRリフト以外にもリアルなvocデータがとれる

インタラクティブ動画ツールで利用

良いポイント

・ユーザーに合わせたインタラクティブな動画を視聴してもらうことで、興味関心度をUPできる
→動画視聴者と非視聴者のCVR差。全体的なCVR改善

・動画の選択肢から獲得できたデータを、その他施策に活かすことができる。
→自社サイトのページ構成の変更、広告バナーの変更によるCTR改善

改善してほしいポイント

・永続的なコストとなる
→自社の場合、1年の中で繁忙期と閑散期の差が大きいため、広告で使用する動画は必要ない期間と必要ある期間に分かれる。そのため必要ない期間は料金を抑えられる料金体系になればベター。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・自社サイトに埋め込む用の動画
対象となるページに設置。動画の内容は、多くのユーザーが気になっているページビューの多いページ内容をまとめた内容になっている。そのため、動画を視聴することで自社のサービス内容がある程度理解できる。また、動画という形式なのでより理解しやすい。
CVRは動画視聴者と非視聴者で5倍ほどの差がついた。

・広告で使用する用の動画
インスタグラム用の動画として使用。動画をタップして進めていくため、より自分ごと化しやすい状態をつくり出すことができた。CPAは通常の配信と比べて80%ほどで獲得でき数値にもつながっている。また、よく選ばれる選択肢をみることで、広告を踏んだユーザーがどのような傾向であるかの参考にし、その他施策に活用することができた。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客ニーズの把握に優れた動画コンテンツ

インタラクティブ動画ツールで利用

良いポイント

1番の好きなポイントは、インタラクティブ動画の視聴データを通じて「顧客ニーズを可視化」できる点です。通常の営業活動ではお客様の本音を知るまでに時間を要することが多いですが、MIL動画を視聴いただければ、タップデータからお客様の知りたい情報を素早く確認することができる点に魅力を感じています。
また、動画制作~リリース後の運用について、きめ細やかに対応してくださっており、その充実したサポート体制も安心感に繋がっております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動的アンケートLP制作ならほぼこれ一択

インタラクティブ動画ツールで利用

良いポイント

動的アンケートLPの市場が拡大している中で、ゼロイチでの動的アンケートLPの制作に非常に有用なツールである。
「ストーリー構造」を分割して作成できるため、制作指示を出しやすく、回答に応じた設計も組み立てやすい。
また分析面でも使いやすく、視聴時間/離脱数などの各種指標がわかりやすいため、それらを踏まえた改善アクションを立てやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画画面をタッチできるインタラクティブ動画の制作が可能

インタラクティブ動画ツールで利用

良いポイント

広告配信する際のバナーのクリエイティブは、静止画で作るのは標準ですが、動画バナーも出てきています。
その中で、更にMILを使うと、動画にタッチでき、そのアクションに応じてストーリー分岐が出来るインタラクティブ動画が作れます。
例えば、「きのこ派?」か「たけのこ派?」かを動画序盤に選択してもらうことで、その後に流れる動画のストーリーを分岐させることが出来ます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!