非公開ユーザー
その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
マインドマップツールで利用
良いポイント
無償利用ユーザーなので、出力する際に透かしが入ったり、1マップの追加項目が100までとかの利用制限があるが、通常業務なら充分な機能。マップ構造のテンプレートが豊富だし、装飾機能もあるので、案件別や年度によってレイアウトや配色を変えることで識別もしやすくなるのが良い。
改善してほしいポイント
無償利用なので特に利用上の要望はない。ただ、以前使用していたPCでも一度ダウンロードして使ったことがあるが、当時の部署ではあまり使うこともなかったので数週間後にアンインストールしようとしたら、ガイド画面がすべて中文で分かり難かった。ア○ゾンプライムのような、離脱させまいとする設問が何度もあるので、多分こちらだろうと思いながら、無事アンインストールできたものの、あれは少々不気味だった。現在はどうなっているのか分からないが、和文にしろとまでは言わないまでも、せめて英文にしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
展示会等の業務引き継ぎの際、疑問点や新たに追加された事項などを把握・指導するために、これでマップを作成していった。次回の懸念点や、確認のタイミングなど、テンプレートを変えて表示・出力することもできるし、重要点の強調なども容易なので、昔先輩から引き継いだときのような注意点の箇条書きシートのようなものに比べれば、ずっと効果的。