MindMeisterの価格(料金・費用)

time

ベーシック

0

-

マインドマップ3枚まで・共有・コラボ・インポートが可能 リアルタイムコラボレーション メールサポート
パーソナル

540 円 / 月

-

個人的なプロジェクトに使用するユーザー向け パーソナル 含む 無制限マインドマップ ファイル&イメージ添付 イメージエクスポート PDFエクスポート マインドマップ印刷
プロ

915 円 / 月

-

個人・チームの両方で使える、最高のマインドマップツール プロ 含む 複数チームメンバー ドメインサインオン用G Suite Wordエクスポート PDFでプレゼンテションをエクスポート カスタムスタイルと境界 マップ用のカスタムテーマ
ビジネス

1,410 円 / 月

-

エンタープライズユーザー、 マインドマップが大好きなユーザー向け ビジネス 含む コンプライアンスエクスポート&バックアップ カスタムチームドメイン 複数チーム管理者 優先的なメールおよび電話サポート

MindMeister競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

MindManager Enterprise Subs

17,900

Enterprise Perp

42,250

MSA mandatory

Professional

19,690

Windows 23

40,590

Mac 22

40,590

Essentials

11,550

Cacoo(カクー)

年払いの場合は月額660円→550円

プロプラン

660

年払いの場合は月額660円→550円

チームプラン

1,980

年払いの場合は月額660円→550円

MindMeister ベーシック

0

パーソナル

540

プロ

915

ビジネス

1,410

ダイアグラム作成(作図)カテゴリーマインドマップツールカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

MindMeisterの価格や費用に関するレビュー

山内 一樹

ワコール労働組合|組合・団体・協会|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーの考えの見える化

マインドマップツールで利用

良いポイント

軽い打ち合わせから重たい打ち合わせまで、MindMisterを1つ画面共有しておくだけで皆のアイディアが加筆されていき見える化できるので、部門内のMTGの生産性がとても高まった。WEB会議の場で発言しない社員が減り、皆が積極的にアイディア出しをするようになった。また、利用メンバーの中で閲覧可否の制限もできるため、不必要な情報がメンバーに共有される心配もないのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなマインドマップツールを求めるならコレ!!

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マインドマップツールは各社各様のUIや機能を提供していますが、
私が使った中では本製品が一番直感的なUIかつ機能も十分で非常に使いやすかったです。
高機能でなくていいからとりあえず使いやすいさ重視、という方にはおススメです。
あとはかなりショートカットキーが豊富なので、一度覚えてしまえば時短につながります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マインドマップならこれ!

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私個人は、アプリで新規企画案や新規営業先へのアプローチの際にマインドマップを作ってます。
こちらは無料でも使えるのでとりあえずマインドマップを始めるなら使ってみるといいでしょう。
パソコン・スマホ・タブレット等のデバイスで共有出来るので会議や新規事業企画案の作成時に仲間と使用していますが、企画案の途中経過が見れるので派生したものや応用したものを見出せるのでとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!