非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
マインドマップツールで利用
良いポイント
クラウドベースなので、端末を選ばず操作できます。
特にスマホでもサクサク動くので、出先で確認したい場合やふとしたタイミングで確認できるため、便利です。
その他、カラフルで情報の整理なども行いやすく、公開資料として共有した場合にはわかりやすいと言ってもらえることも多いです。
改善してほしいポイント
一つの枠の中で文字ごとの書式設定ができない点を改善してほしいです。
[代表取締役 〇〇]
体制図のために上記のように枠を作成した場合、代表取締役を8point 〇〇の名前部分を12pointのように
文字の大きさを変えたかったのですが、できませんでした。
色などの書式も変えられなかったため、Excelのセル内のように文字ごとに書式を変更できるとよいと思いました。
またmind taskとの連携という部分で着想は非常によいと思うのですが、いまいち簡単にタスク化することができず、入力の手間があるため、別のタスク管理ツールで入力するようになってしまいました。
文字入力→ショートカットでタスク化するくらいの簡単さでないとそこまでメリットがないように感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主にプロジェクトで対応しなければいけないことを、整理する場合に活用しています。
一つの目的を達成するためにあれこれやらなければいけないことを思いつくのですが、思考がばらけてわけがわからなくなったり、別のことを思いつくとその前に考えていたことを忘れたりします。
そういった場合に思いつくまま書き加えてそれが整理できるマインドマップは非常に優秀なツールだと思っています。
他の人との共同編集も可能なので、整理した内容を他の人に見てもらったり、修正してもらう等にも活用しています。
検討者へお勧めするポイント
無償で3つまでは利用可能ですので、とりあえず作って触ってみて、使用感を確かめるとよいと思います。