非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ブラウザで使用できるマインドマップサービス
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
デザインと操作性は中々いいとは思います。個人的に好みです。
ブラウザ上で動作するクラウドサービスらしく、他人との共同編集は非常に優れています。
共有はリンクを送るだけでき、共同編集者はアカウント開設も不要なので、スムーズに共有が可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
無料で制作できるマップが非常に少ない。今はたった3つになりました。
そこまでマインドマップを「他人と共同」で必要性に迫られることも少ないので、月額費用を払ってまで本サービスをがっつり使いたいかと言われると、、、、
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
マインドマップを複数人で共同制作できるサービスは数少なく、そういう必要性が出てきた場合は必ず活躍してくれます。
私はマニュアルを制作する際に業務内容を整理するのに使用していますが、沢山の人から情報を入れてほしい場合、同時編集機能が活きてきます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
本サービスの魅力は何と言っても多人数同時編集です。
続きを開く