みんなでガント.COMの製品情報(特徴・導入事例)

time

プロジェクト管理に最適
3クリックでガントチャートの作成が開始できます。
会員登録不要でプロジェクト内で発生する問題課題をTODO管理としてガントチャートのタスクと
関連づけし管理できるクラウドサービスです。
直観的な操作で、ITに不慣れな人でもPCの基本操作ができれば使いこなせるサービスです。
また、プロジェクト毎の人数や期間に応じた使い方でできて経済的にでず。

みんなでガント.COMの運営担当からのメッセージ

株式会社サムテック

ブログで使用例やテンプレートも公開しております。
下記ブログから操作体験もできますので、ぜひお試しください。
https://note.com/sumtec/

ITreviewによるみんなでガント.COM紹介

みんなでガント.COMとは、株式会社サムテックが提供しているプロジェクト管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

みんなでガント.COMのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

みんなでガント.COMの満足度、評価について

みんなでガント.COMのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じプロジェクト管理ツールのカテゴリーに所属する製品では11位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.7 3.2 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.4 4.7 4.2 4.5 4.6 4.5

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

みんなでガント.COMの機能一覧

みんなでガント.COMは、プロジェクト管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タスクの作成と割り当て

    メンバーのタスクを作成し、詳細と期日を割り当てる

  • タスクの優先順位付け

    メンバーが作業を整理できるように、タスクの優先度を設定できる

  • アラート表示

    期日超過や工数予算超過などをアラート表示する

  • ガントチャート/プロジェクトマップ

    ガントチャートに目標、中間目標、納期、成果物、相互依存関係などを設定する

  • プロジェクト予算とリソース配置

    プロジェクトに予算を関連付け、それに応じたタスクまたはリソースで割り当てる

  • プロジェクト予実管理

    プロジェクトごとに売上予算・原価予算・売上実績・原価実績の登録・管理を行う

  • アクセス権限管理

    チームやメンバーの役割に基づき、データ、機能、オブジェクトへのアクセス制限や閲覧制限を行う

  • 不具合情報の管理

    バグや不具合の登録、ステータス、修正内容を管理する

みんなでガント.COMを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、みんなでガント.COMを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    はじめてガントチャート作成サービスを使いました。

    プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    このようなサービスをはじめて使いましたが、ITに詳しくないですが操作説明や動画をみながら使い方おぼえました。
    基本的な機能は直ぐに慣れるので、操作が簡単なところが好きです。
    作ったガントチャートを簡単に共有できるので便利ですし、ガントチャートのタスク操作はサクサク動いて軽快です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    タスク管理機能が便利

    プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・プロジェクトの課題管理でタスク管理機能を使っています。
     このサービスではTODO管理と言ってますね。
     シンプルにできているので見やすく扱いやすいです。
     添付ファイルも扱えます。
     タスク管理のコメント履歴も保持しているので
     課題への対応履歴がわかりやすいです。
      
    ・ガントチャートはスケジュール管理に使っています。
     ガントチャートのタスク単位でのTODO管理(課題管理)が
     できるので課題がどの作業フェーズで発生しているのか分かりやすいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    初めてのガントチャート

    プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    UI、UXとして、ガントチャート作成までのフロー、ログイン後のアクション、機能として複雑化し過ぎていない点などが優れているかと思われます。
    また現状のみならず過去、未来におけるスケジュールやプロジェクトやタスクなどが共有化しやすく、ツールのコントロールも簡易で、配色も識別性が高く、ミスの軽減にも繋がるかと思われます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!