みんなでガント.COMの評判を全13件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

Claris FileMaker PDFelement Kintone engage 3DCAD 勤怠管理システム 株式会社ラクス 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

SBヒューマンキャピタル株式会社 ベルフェイス株式会社 株式会社ネオキャリア 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社アーキテクト 株式会社ビズリーチ トゥルージオ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
みんなでガント.COM
みんなでガント.COMのレビュー
4.3
13
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • みんなでガント.COMまとめ

注目の検索ワード

Claris FileMaker PDFelement Kintone engage 3DCAD 勤怠管理システム 株式会社ラクス 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 開発
  • プロジェクト管理
  • みんなでガント.COM
みんなでガント.COM
image

みんなでガント.COM

4.3
13

株式会社サムテック

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterHigh Performer(プロジェクト管理)

プロジェクト管理

プロジェクト管理に最適 3クリックでガントチャートの作成が開始できます。 会員登録不要でプロジェクト内で発生する問題課題をTODO管理...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
みんなでガント.COM
みんなでガント.COM
vs
Backlog
Backlog
みんなでガント.COM
みんなでガント.COM
vs
Trello
Trello
みんなでガント.COM
みんなでガント.COM
vs
Redmine
Redmine
まとめて比較
他製品と比較
みんなでガント.COMの競合プロダクト
My Redmine
My Redmine
4.3
20
Circlace
Circlace
4.3
7
MeisterTask
MeisterTask
4.2
11
Lychee Redmine
Lychee Redmine
4.1
33
みんなでガント.COMの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • みんなでガント.COMまとめ

みんなでガント.COMの評判を全13件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

13件表示

検索条件をクリア
投稿日:2021年12月02日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 会計・経理
  • ユーザー(利用者)
  • 会計、税務、法務、労務
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
はじめてガントチャート作成サービスを使いました。
良いポイント

このようなサービスをはじめて使いましたが、ITに詳しくないですが操作説明や動画をみながら使い方おぼえました。
基本的な機能は直ぐに慣れるので、操作が簡単なところが好きです。
作ったガントチャートを簡単に共有できるので便利ですし、ガントチャートのタスク操作はサクサク動いて軽快です。

改善してほしいポイント

使いこなしてまではいないので、いろんな機能を使うとでてくるかと思いますが、
いまのところは、1行に入るタスクの分割ができるようになったらいいと思います。
このサービスでは、2行に分けて入れないといけないので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先とEXCELとメールで会議日程や資料の提出期限などのスケジュールを調整していましたが、
ガントチャートで共有できるので大変便利です。
後、TODO管理で問題課題の共有もできるので提供もれ資料などを
TODOとして書き込んでおいて、添付ファイルに付けてもらうようお願いしたりしています。

検討者へお勧めするポイント

ITに詳しくない人とのスケジュール共有やガントチャート初心者にお勧めです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
公開専用(更新不可)のガントチャートも作成できる。
良いポイント

何と言っても手軽にガントチャートが作れるところかな
ガントチャートによって、「アカントでの管理」と「URLとパスでの管理」
を選択できるところが良い。
社内でガントチャートを共有する場合は、ユーザ毎のアカウント管理で運用ができるし、
外部取引先とガントチャートを共有したいプロジェクトでは、
URLとパスワードでの共有ができる仕組みがあるので、プロジェクトによって使いわけができて便利だ。
後、ガントチャートを公開専用(更新不可)で公開できる機能が使い勝手が良い。
これは他のサービスでは見られない。

改善してほしいポイント

有償ライセンスを登録するときガントチャート毎に割り当てないといけない。
ガントチャート毎開いて登録する必要があるので面倒だ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

【不動産取引の流れ】
相場確認→価格査定→媒介契約締結→売却活動開始→契約条件交渉→売買契約締結→引渡
上記スケジュールををガントチャートに反映し、お客様や取引先と共有している。
変更があった場合にガントチャートに反映し共有できるのが便利だ。
後、各作業内で発生した問題課題はTODO管理で情報共有し、
一つずつ関係各位と調整しながら解決していくのに役立っている。

検討者へお勧めするポイント

タスク管理もあるので、ガントチャートとタスク管理を使ってプロジェクト管理を
したい方にお勧めです。
後、操作が簡単なので、ITに詳しくないメンバーがいるプロジェクトにお薦めです。
  

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月08日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産売買
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
タスク管理機能が便利
良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロジェクトの課題管理でタスク管理機能を使っています。
 このサービスではTODO管理と言ってますね。
 シンプルにできているので見やすく扱いやすいです。
 添付ファイルも扱えます。
 タスク管理のコメント履歴も保持しているので
 課題への対応履歴がわかりやすいです。
  
・ガントチャートはスケジュール管理に使っています。
 ガントチャートのタスク単位でのTODO管理(課題管理)が
 できるので課題がどの作業フェーズで発生しているのか分かりやすいです。

改善してほしいポイント

・TODO管理で添付できるファイルの容量をもう少し大きくしてほしい。
・プロジェクト報告的な資料がでるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・タスク管理(TODO管理)で課題解決に向けた関係者との
 やりとりが履歴で分かるので、どういう経緯で課題が解決したか
 又は結論がでたかが分かるようになった。

検討者へお勧めするポイント

ガントチャートでのスケジュール管理とタスク管理の両方したい方にお薦めです。
タスク管理だけでもおすすめです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月07日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
初めてのガントチャート
良いポイント

UI、UXとして、ガントチャート作成までのフロー、ログイン後のアクション、機能として複雑化し過ぎていない点などが優れているかと思われます。
また現状のみならず過去、未来におけるスケジュールやプロジェクトやタスクなどが共有化しやすく、ツールのコントロールも簡易で、配色も識別性が高く、ミスの軽減にも繋がるかと思われます。

改善してほしいポイント

タスクバー内のテキストが左寄りになっており、左側に余白がない状態です。左側に他と同じルールで余白を設けますと、より認識しやすくなるかと思われました。
またチャートの表示単位は現在のところ年、月、日かと思われますが、週単位を追加いただけると、より認識しやすくなるかと思われました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課題解決に貢献、得られたメリットとしましては、ガントチャートの共有化により、E-Mailなどのコンタクトツールを介しての業務連絡が軽減いたしました。
なお多くを無償で利用できることから、利用開始へのステップが容易です。

検討者へお勧めするポイント

・初めてのガントチャートを利用される方
・無償での利用開始、有償での機能性の追加
・作業の効率化、共有化、簡潔化

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年10月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他情報システム関連職
  • ユーザー(利用者)
  • ガソリンスタンド・燃料
  • 1000人以上
  • 契約タイプ トライアル
簡易的なプロジェクト管理ツールとして便利
良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストールや会員登録が不要であり、ブラウザを立ち上げてアプリを起動すればすぐにガントチャートを作成できるのが便利。
・複雑な機能はないものの、タスクの作成・期間と期限の設定・担当者の設定というガントチャートに必要な最低限の機能が備わっており、だれでも一目でガントチャートを柵瀬できるようになっている。
・複数人が同時編集できる。Excelの同時編集よりも排他制御がきっちりしているため、更新エラーや重複更新などが起きにくい設計になっている。
・パスワードの設定に加え、IPアドレスによる制御が可能であり、セキュリティ面も問題ない。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・簡易的なガントチャート作成ツールとしては優れているものの、プロジェクトの進捗管理でよく利用されるイナズマ線の作成機能があるともっと良かったと思う。
・上記と関連するが、進捗状況に応じて色が変化するが、これが同じ系統の色なのが少しわかりにくいと思った。
・進捗の遅延箇所が分かるように、もし期限を過ぎていても進捗率が100になっていないタスクは着色するなどの変化があるとよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・プロジェクト管理における簡易的な進捗管理ツールとして利用することができる。
・特に、内部向けプロジェクトなどを複数人で回す際に、ちょうどいい機能がそろっていると思う。
・Excelよりも、手軽に複数人でのプロジェクト管理を実現することができる。

検討者へお勧めするポイント

手軽にすぐに使えるガントチャート作成ツールとしてはおすすめのサービスといえます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年10月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 会計・経理
  • ユーザー(利用者)
  • 会計、税務、法務、労務
  • 20人未満
取引先やお客様とのスケジュール管理に便利
良いポイント

・プロジェクトのURLを展開することにより、作業の計画を登録したガントチャートを共有できる。
 この機能により、社内だけではなく、取引先やお客様と作業計画や進捗を共有できる。

・参照のみが許されるガントチャートの設定が良い。
 取引先やお客様には、更新機能は必要でなく参照してもらうだけで良い場合に便利な機能である。

改善してほしいポイント

ガントチャートの表示が、月、日、時間単位では表示できるのだが、週単位ではできない。
週単位で見たい場合もあるので、週単位で表示できればうれしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いままでは、EXCELやワードで計画や進捗を作成更新しメールで関係各所に報告していたが
みんなでガントでそれらが不要になって便利になった。

プロジェクト一覧に完了プロジェクトが残っているので、過去プロジェクトの状況把握が便利だ。
いままでは、過去プロジェクトの実績が管理されていない、もしくはどこにあるかがわからなかったので
過去実績や経験の有効活用ができていなかった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
プロジェクト管理の基本的な機能が網羅されている
良いポイント

○優れている点
・ログインしたらガントチャートが表示される。
・直感的にサクサクと簡単にガントチャートを作れる。
・ガントチャートの基本機能(タスク間連携・タスク毎の色変更・階層化・タスクのフィルター)が備わっている。
・複数のガントチャートを結合させてプロジェクトを横断表示させることができる。
○好きな機能
・ガントチャートをEXCELに出力できるので、加工編集して報告用に使える。
・ガントチャートを閲覧専用に公開できる機能が良い!
・更新してもらう内部メンバー以外で、参照のみ可能としたい人達に公開できる。

改善してほしいポイント

○欲しい機能
・他のチャットサービスと連携がとれたら便利だと思う。
・現在は困っていないが、タスクに添付できるファイル数の上限がもう少しあれば良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

○解決できた課題
・いままではEXCELで進捗管理をしていて、出先とはメールでやりとりしていたので、このサービスで情報共有が簡単になった。
○具体的な効果
・このサービスでプロジェクト管理をしていくと、過去の実績が蓄積されるので新たなプロジェクトの計画・予想工数・見積もりなどに役に立つ。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
タスク管理もできるガントチャート作成サービス
良いポイント

優れている点・好きな機能
・ログインするだけでガントチャートが表示されて、クリックとドラッグでスケジュールを登録できるところが良い。
・タスク管理機能もある。タスク管理だけでも使えるし、ガントチャートの仕事と関連づけて管理もできる。
・ガントチャートとタスク管理でプロジェクト管理に必要な基本機能を網羅している。

改善してほしいポイント

・タスク管理で添付できるファイルの容量をもう少し大きくしてほしい。
・TODO管理で入力画面から一覧にもどらなくても、前後のTODOに遷移できたら便利なのだが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・プロジェクト管理で外注さんとの進捗管理では、いままでEXCELでやりとりしていた。
 その為、メールのやりとりやファイルの更新まとめなどの面倒な作業が発生していた。
 みんなでガントを使うことにより、EXCELファイルのメールでのやりとりがなくなり
 スムーズに情報をリアルタイムに共有できるようになった。

検討者へお勧めするポイント

試用期間があるし、操作が簡単なので試してみることをお勧めします。
コスパいいですよ。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 法務・知財・渉外
  • 導入決定者
  • 医薬品
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
スケジュールの作成共有に特化するツール
良いポイント

優れている点・好きな機能
・アドレスとパスが知っている人全員閲覧可能機能があり、数十人以上の大規模プロジェクトは人数分の使用料払わずにすむ。この一言で、百数十万円の導入コストが一気に1万円単位になる。
・一括移動が便利。 PJ全体を前倒し、後ろ倒し、するときに、メインタスクが移動すると、サブタスクがきれいに一緒に移しています。今までいろいろ試したが、このツールは一番早かった。
・矢印は複数できる。前後関係の矢印は1個以上でも、グラフに見えるようになり、わかりやすい。
・一括色分け、色変更ができて、私は色で担当部署を分けるが、担当部署の一括変更もできるから便利。

改善してほしいポイント

・たまに画面下や右の移動バーが消えて、手動で移動することがある。
・ページそのままブックマークできなく、アドレスコピーして手動で作らないといけない。数個のプロジェクトやっているときは面倒。
・年単位、月単位でスケール変えれるが、年単位に変更し、タスクを移動するとき、日刻みの時間設定が全部月頭1日になってしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・スケジュール共有ツールがいろいろ検討したが、いずれもコミュニケーション機能をついており、社内メールとの使い分けなどがややこしい分、1人数万円の年間使用料がかかってきて、大規模な導入はできなかった。
・このツールはスケジュール表で課金するため、機能は単純だが、逆にそれ以上いらなくて、しかも低コスト、セキュリテーも一応ついている。
・このツールがあるから、一つのプロジェクトを万円単位のコストで、十数人の関係者に共有でき、プロジェクトの見える化はいろいろな人がかかわりやすくなってきた。

検討者へお勧めするポイント

いろいろ機能があるが、もしプロジェクト管理は今までエクセルを使っているなら、その課金版と考えたらいいと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月06日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITコンサルタント
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
シンプルで使いやすい
良いポイント

トライヤルを利用しましたが、シンプルで非常に使いやすく、今後も利用する予定です。
ガントチャートは自分でも作れますしフリーのガントチャートもありますが、みんなでガントはさすがにお金を払って利用するだけの価値はあると思いました。

複雑のガントチャートは使い方を把握するまでに時間がかかりますし、あまりにも簡単すぎるとだんだん使わなくなってしまうものですが、このみんなでガントはその点で大変バランスが取れていると思いました。

必要最低限でありかつ絶対必要な機能は全て入っているので、使いこなすまでに時間がかかりませんし、かつ欲しい機能は全てあります。

インストールするのではなくURLを使ってオンライン上で管理されていますので、ガントチャートを複数の人が同時に利用することもできますし、外出時も気軽にチェックできます。

会員登録も不用で気軽に始められることもおすすめしたいポイントです。

改善してほしいポイント

特に大きく改善して欲しい点はありませんが、あえていうならスマホのアプリからもっと気軽にガントチャートの確認や編集ができればいいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

機能がとてもシンプルでURLだけで共有ができますので、仕事仲間もすぐに利用してくれました。実際に誰がいつどんな作業をどれくらいしているのかが一目でわかるようになりましたので、的確な指示を出すことができ、作業スピードが飛躍的に向上しました。

特に素晴らしいと思ったのは進捗状況が設定できるところで、例えば進捗状況50%と入力するとタスクの50%の色が変わります。またTODOリストの管理もできるので、作業がどれだけ進んでいるかだけでなく今するべき作業かを常に把握することができます。

このようにかゆいと頃に手が届く機能がたくさんありますので、無駄な会議やメールのやり取りが減り、普段よりもプロジェクトに余裕が生まれ、質の高い仕事ができるようになっています。

検討者へお勧めするポイント

まずは1か月の無料期間を試してみてください。登録やインストール不用ですぐに始めることができますし、面倒な解約手続きもありません。ライセンスを取得しなければ自動でデータがなくなるだけです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • ›
  • »
プロジェクト管理に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.