生成AI機能
テキスト翻訳
高精度なテキスト翻訳に加え、生成AIにより文章作成・要約・表現調整まで幅広く対応可能。
生成AI機能満足度
-
0

みらい翻訳Plusの製品情報(特徴・導入事例)

time

みらい翻訳Plusは、AI翻訳技術(NMT)と生成AI(LLM:大規模言語モデル)を融合した日本発のAI翻訳サービスです。これまで法人提供に限定されていたAI翻訳サービスをバージョンアップし、英語が苦手な人も安心して利用できる「個人向けAI翻訳サービス【みらい翻訳plus】」としてリリースしました。

メールやチャットなどのテキストはもちろん、レイアウトを保持したままファイルを丸ごと翻訳できます。(Word、Excel、Powerpoint、PDF、テキストファイルに対応。)

法人プランですでに国内80万人以上が業務利用する、データ二次利用のないセキュアな環境とTOEIC960点相当の翻訳精度を兼ね備えています。無料プランからスタートでき、有料プランは月額500円で10ファイルまで翻訳可能。手軽に安心して利用できます。

みらい翻訳Plusの運営担当からのメッセージ

株式会社みらい翻訳

みらい翻訳はNTTグループの一員として2014年に創業しました。「言語の壁を超える」をビジョンに、一貫してビジネス特化のAI翻訳を開発、現在は80万を超えるビジネスユーザに利用されています。
みらい翻訳Plusでは、翻訳に特化したAI開発を行う中で得た知見と技術力を結集し、最新の機能や仕様を今後も追加予定です。進化し続ける新しい翻訳体験を、ぜひお手元でお試しください。

ITreviewによるみらい翻訳Plus紹介

みらい翻訳Plusとは、株式会社みらい翻訳が提供しているAI翻訳ツール/自動翻訳ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.5となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

みらい翻訳Plusの満足度、評価について

みらい翻訳PlusのITreviewユーザーの満足度は現在3.5となっており、同じAI翻訳ツール/自動翻訳ソフトのカテゴリーに所属する製品では21位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.5 - 3.0 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 3.0 - - 3.5 -

※ 2025年09月27日時点の集計結果です

みらい翻訳Plusの機能一覧

みらい翻訳Plusは、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ニューラル機械翻訳

    人間の脳のニューラルネットワーク(構造モデル)を用い、それをAIが学習し、翻訳する。翻訳精度を飛躍的に向上することが可能

  • 文書翻訳

    単語やフレーズの翻訳のみならず、文書ファイル丸ごとの翻訳もできる

  • 多言語対応

    日本語、英語をはじめ、世界各国の言語に対応できる

  • 翻訳メモリ

    自動翻訳の結果を人間が編集し、それをデータベースに蓄積して以降の翻訳で役立てることができる

みらい翻訳Plusの生成AI機能一覧

みらい翻訳Plusは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。

  • テキスト翻訳

    高精度なテキスト翻訳に加え、生成AIにより文章作成・要約・表現調整まで幅広く対応可能。

みらい翻訳Plusを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、みらい翻訳Plusを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    知名度は他社に比べ劣るも、親切で精度の高い翻訳サービス

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    「TOEIC960点レベルの自動翻訳精度」と謳うだけあって日本語⇔英語の翻訳精度はかなり高いと思う。
    ファイル翻訳もでき、翻訳時には翻訳の口調(です・ます・~だ、であるなど)を選択して翻訳してくれる。
    私がファイル翻訳をしたときはPDFファイルを翻訳しましたが、Wordファイルとして出力してくれたので、AdobeのAcrobat Proに加入していなくても文章の編集ができるようになるのも良い点。

    続きを開く
みらい翻訳Plusの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!