mitoco X Powered by DataSpider Cloudの製品情報(特徴・導入事例)

time

「mitoco X Powered by DataSpider Cloud」は金融や製造業などさまざまな業界で豊富な導入実績を持つ国産クラウド型データ連携サービスです。豊富なアダプタやトリガーを組み合わせてノンプログラミングでデータ連携処理を作成でき、企業内のシステム、ファイル、クラウドサービスをデータ連携させることで、業務の自動化やデータの統合管理を実現します。

■豊富なアダプタを利用することですぐに企業のシステム間連携を実現
データベースやファイル連携はもちろんAWS、kintone、Google、Microsoft Azure、Microsoft Dynamics 365 といったクラウド系アダプタも豊富にご用意。アダプタを利用すれば連携毎の面倒なコーディングやデータ仕様の解析、詳しい知識は不要です。

■Salesforce連携は国内最多クラス
Salesforce導入経験と、数千案件のSalesforceの導入実績から得られた知見をもとに、Salesforceアダプタは、国内のデータ連携ツールの中でも随一の豊富な機能を持っています。「Log Manager for Salesforce」アプリケーションを利用することで、連携処理の実行状況をSalesforce上で確認することが可能です。

■ノンプログラミングで連携処理を作成
クラウドツールのため、サーバーやソフトウェアのインストールが不要で、すぐに使用可能です。マウス操作だけで連携処理が簡単に効率よく作成できます。
チーム開発機能も搭載しており、視認性が高い連携フローは、複数人での作業も対応可能です。

mitoco X Powered by DataSpider Cloudの画像・関連イメージ

マッパー

ITreviewによるmitoco X Powered by DataSpider Cloud紹介

mitoco X Powered by DataSpider Cloudとは、株式会社テラスカイが提供しているデータ連携ツール、ETLツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

mitoco X Powered by DataSpider Cloudの満足度、評価について

mitoco X Powered by DataSpider CloudのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じデータ連携ツールのカテゴリーに所属する製品では13位、ETLツールのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.2 4.5 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 4.3 3.5 4.0 4.6 3.0

※ 2025年09月21日時点の集計結果です

mitoco X Powered by DataSpider Cloudの機能一覧

mitoco X Powered by DataSpider Cloudは、データ連携ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アダプター連携

    一般的なアプリケーションや企業内/企業間の様々なシステムとの連携が可能

  • ファイル連携

    指定したファイルの入出力、フォルダ内ファイル監視機能によるデータ連携を行う

  • データの変換/クレンジング

    データフォーマットや文字コードの変換や標準化、整理などを行い、データの共有、活用を容易にする

  • 連携フローの設定

    GUIベースで処理の手順を設定したり、テンプレートを利用して連携フローの作成やカスタマイズが可能

  • トリガー起動

    ファイル監視、スケジュール実行などのトリガーを使ったデータ連携が可能

  • Web API連携

    Web APIを介したクラウドサービスとのデータ連携、JSON形式のデータ変換が可能

  • セキュアなデータ連携

    エンドポイント間のデータ通信の暗号化、保管データの暗号化など情報漏えいを防ぐセキュアなデータ交換が可能

  • ユーザ管理

    ユーザ単位で利用権限/利用範囲/パスワードの有効期間の指定等細やかな設定が可能

mitoco X Powered by DataSpider Cloudは、ETLツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • システムやDBと連携しデータを自動抽出

    各サービスやデータベースと連携し、各所に散在する情報を抽出・加工し、さまざまな形式で出力できる。データベースへの連携のほか、CSV、XMLなどのファイル出力も可能。

  • 実行のスケジュール機能

    抽出のタイミングをスケジュール管理して定期実行できる。ヒューマンエラーやデータ連携のルーティン作業工数の削減が期待できる。

  • セキュリティ機能

    セキュリティ機能がついているものでは、個人情報をはじめとした機密性の高いデータを読めないようにするマスキングやランダム置換、暗号化処理などを行う。

mitoco X Powered by DataSpider Cloudを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、mitoco X Powered by DataSpider Cloudを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    株式会社ティーケーピー|ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    システム移行時のデータ連携ツールとして利用しました

    データ連携ツール,ETLツールで利用

    良いポイント

    オンプレミスにあるシステムのSalesforce移行プロジェクトのデータ移行で使用しました。処理が複雑な場合を除いて、ノーコードで設定できるので非エンジニアでも扱うことが可能なのが強みだと思います。また、アダプタも多数あるのでデータ連携ハブとしての利用も可能だと思います。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    小杉 正志

    アンリツ株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    Salesforceアダプタで直感的に操作ができてコスト削減

    データ連携ツールで利用

    良いポイント

    簡単にSalesforceのオブジェクトにアクセスでき、データマッピングも直感的に行える点が優れていると思います。SalesforceのAPIを使用して開発する場合に比べて大幅にコストを削減できたと思います。
    また、本番環境と評価環境を一カ所で切り替えができる点は、非常に便利でした。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    SalesforceとSQL Serverの同期での活用

    データ連携ツールで利用

    良いポイント

    弊社では2019年からmitoco Xを活用していますが、当時は類似品がほぼ無かったと記憶しています。
    ノーコードでプログラムができ、mitoco X初心者でも非常に分かりやすく扱えるところ。
    トリガーが非常に多彩で、スケジュールトリガーとHTTPトリガーを弊社ではよく利用しています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

mitoco X Powered by DataSpider Cloudの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!