非公開ユーザー
株式会社池下設計|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
全社に広がったmitoco
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・誰でも直ぐに使える操作性
・必要な情報を必要なグループに伝えることが出来る
その理由
・一般ユーザーであれば、説明を聞かなくても操作できる
・全国に展開する社員、グループ会社に向けて、必要な部署、社員に向けて情報を発信できる
改善してほしいポイント
私自身は、社内で勤務しているため、PCで使用する上では操作性には問題ありませんが、、社外で使用する場合、携帯機器での操作性を向上して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントでも記載したとおり、社内でへの通知がスムーズに出来るようになりました。
また、多くの社員が個別の現場で勤務している状況のなか、社員のコミュニケーションツールとして社員自らが使用するようになり、連帯感が深まったと感じています。
検討者へお勧めするポイント
salesforthを使用している企業さまにはお勧めします。
閉じる
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
salesforceと相性がよい
グループウェア,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
社内でsalesforceを導入しているのですが、まあ、カレンダーが使いづらい。それを補う為に
mitocoを導入したのですがUIがわかりやすいと社内での評判も上々
改善してほしいポイント
文書管理が少し弱いかなと感じました。
細かく権限設定が可能であればより活用しやすいかと思います。
また、ワークフローについては一括インポートの機能があれば、効率的に作成できる
かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Salesforceのアカウントを持たないユーザでもダッシュボードが閲覧可能なので
会議時の資料作成する手間が省け生産性の向上につながった。
検討者へお勧めするポイント
UIが非常にわかりやすいので中小企業の一人情シスでも設定が容易
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Salesforceとグループウェアの連携ができる
グループウェア,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Salesforceを利用しているので連携できるのが使いやすく気に入っています
・社員が簡単に操作でき業務管理の幅が広がりました
その理由
・カレンダーに予定を登録することで社員間、取引先間とのやり取りがひと目でわかって便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・カレンダーの運用に改善の余地があるように思う
・Googleカレンダーのようにリアルタイムでの更新や色分け、カスタマイズなど個人で見やすいように設定のバリエーションが増えるとありがたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Salesforceに集約できワークフローの作成からタスクや文書管理等、業務効率のアップにつながったのが良かった
・社内のみならず社外や取引先とのコミュニケーションも円滑になったため、テレワーク導入の際も役立った
課題に貢献した機能・ポイント
・業務電子化にも貢献している
検討者へお勧めするポイント
Salesforceとの連携で使いたい企業に特におすすめできます
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
mitocoを導入してのレビュー
Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
salesforceのカレンダーに課題(主に、スケジュールに紐づく、施設や備品の予約機能)があり、mitocoを導入しましたが、スケジュールに紐づく一環した管理が可能となり、非常に重宝しております。また、年に3回バージョンアップで機能追加がされる他、問合せに対するレスポンスも非常に早く、大変助かっています。
改善してほしいポイント
スケジュール上にマウスのポインタを移動すると、ポップアップでスケジュールの概要が把握できますが、こちらに、予約した施設名や、同じスケジュールに参加している社員の名前など、ユーザーがスケジュール確認時に見る項目が表示されると良いと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SFAをSalesforceに移行することになった際、Salesforceの標準カレンダーでは施設や備品の予約機能が足りず、スケジュール管理の運用に課題が出るためmitocoを導入しました。また、mitocoでは自由にビューを作成し、他のユーザの予定を確認することができるのが便利です。
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
顧客管理と連携出来るのがよい
グループウェア,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Salesforce上のグループウェアなので、顧客情報とスケジュールを連動させることが可能
その理由
・従来、顧客管理とスケジュール管理は別のシステムを利用していた為、各個人のスケジュール管理とは別のシステム上で顧客の情報を管理したり営業日報を報告する必要があった。
mitocoはSalesforce上で動作するアプリケーションなので、商談内容を含めた顧客情報を自身のスケジュールと紐づけて管理することができ、日々の工数を大幅に削減することが可能になった。
(営業訪問のスケジュールに対して活動日報やその他商談内容をレコードとして保存⇒Salesforceのレポートやダッシュボードで集約・分析が出来る)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・アドレス帳機能は改善を希望します。mitocoアドレス帳の項目とSalesforceのユーザ情報項目が必ずしも一致しておらず、メンテナンスや実運用上での活用がしづらい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・前述のように、営業活動スケジュールに対して日報を追記することで、顧客情報の検索・入力などの作成工数が大きく削減できた。
続きを開く
非公開ユーザー
その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ワークフローの移行先として
グループウェア,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
・社内ワークフローの移行先として設定。
業務のペーパーレス化に一役買っています。承認履歴管理が1画面で表示され分かり易い。
・iOSアプリのmitocoCALは外出中に即座にスケジュールが確認できるので便利
改善してほしいポイント
・PC・モバイルともに、アプリの起動に少し時間がかかるので速度改善を希望します。
・文書管理のアクセス権の設定方法がもう少し柔軟にできれば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
某グループウェアアプリからワークフローを移行するのに活用させていただきました。
100弱のデータベースを移行することが出来ました。
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
運用しやすいです!
Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
従業員が簡単に利用できるので使いやすいです。
Salesforceとの連携も取れているので利用幅が広がります。
改善してほしいポイント
管理側の申請フォームなどの作成や設定が難しいです。
また、分からない時にチャットワーク的な機能がなく問い合わせフォームに飛ばなくてはならないのが手間です。
問い合わせフォームの管理が利用者側でできないので過去のメールを遡って探すなど手間です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
契約書稟議や押印申請を各Salesforce商談事に簡単に営業ができるようなシステムづくりを考えていたのですがmitoco workflowコンポーネントを利用する事に一気に解決しました!
検討者へお勧めするポイント
Salesforceとの連携がおすすめです!
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
salesforceカレンダーのUIで選ぶならmitoco
グループウェア,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・価格
・ユーザへの対応
その理由
・1ユーザ800円という破格でカレンダー機能からワーフクロー機能、ファイル管理機能等salesforceに絶妙に足りない部分を補完してくれる。
・営業は割と柔軟に対応してくれる、年3回のアップデートでユーザの意見をしっかり取り入れてくれていることが多い。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・トークの機能の強化
・カレンダーの色分けの強化
その理由
・トーク機能に関してはsalesforce本体がslackを買収し、今後恐らく標準機能として強化してくることが予想される中で、もう少し独自の強みが無いと正直ほぼ使っていない
・カレンダーの色分けに関して、現状コンポーネントの左側の線で表現しているが、正直分かり辛いのでベタ塗りとまではいかなくとももう少しはっきり分かるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・テレワーク下における、スケジュール管理
・社内申請業務管理
課題に貢献した機能・ポイント
・離れた拠点にいる人間とのスケジュール合わせや、施設の予約管理が楽に行えるようなった
・離れた拠点にいる人間の稟議などの申請業務がどこでも行えるようになり、過去の申請も履歴管理できるようになった
続きを開く
非公開ユーザー
その他の化学工業|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
salesforce連係のスケジュール、ワークフロー
グループウェア,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
salesforce連係のmitocoスケジュール、ワークフローが利用し易いです。
salesforce単体であると、モバイルから他社のユーザの活動が見えないのですが、mitoco導入してカレンダアプリを確認することで、部署メンバー全員の活動予定を確認する事ができます。
salesforce内のパスをmitocoワークフローに連携する事で、承認履歴を保持した形で見積書等の作成をする事ができました。
改善してほしいポイント
文書管理のUIをもうすこし検討の余地があるかと思います。文書管理の権限の強化をしていただければ助かります。
特に、トップ階層をロール設定した場合は、下位の階層で個人設定できないのが難点です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
salesforceのワークフロー履歴の取得に非常に役に立ちました。
特に、閲覧者の確認表示までが履歴として閲覧できる点が評価でき、ユーザに非常に好評です。
続きを開く
非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Salesforceの簡単設定でワークフローが利用可能
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Salesforceとの親和性
・ワークフロー
その理由
・Salesforceを社内利用しているため、一つのシステムとしてワークフローが利用出来るため
改善してほしいポイント
Salesforceの仕様に引っ張られる部分があるので、ある程度カスタマイズできるようにしてほしい。
ワークフロー
・メールテンプレートに挿入出来る部分が限られている
・件名が必須となってしまっている
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ペーパーレス活動を通じ紙申請からデジタル申請へワークフロー変革実施。
また紙申請の場合の上席押印を承認ボタンへと変更することで、申請から承認までをスムーズに解決。
続きを開く
連携して利用中のツール