もじこの評判・口コミ 全16件

time

もじこのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

もじこ

Google Workspace拡張機能,音声認識ソフトで利用

良いポイント

今までかかっていた会議の議事録作成などの文字起こしを、半分の時間で行うことが可能になりました。
特に文節ごとにマーキングできる機能は視覚的に確認をしやすくなるため、とても重宝しています。

改善してほしいポイント

しょうがない部分ではありますが、外国人などの日本語があまり上手ではないような人の認識が少し甘いので、ここの部分が改善されれば、更に業務効率が上がると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一番多い利用方法としては、やはり会社の会議の議事録起こしの際に利用しています。今までは、録画した会議を聞きなおしたりしての作業だったので、それだけでかなりの時間を要していましたが、もじこを導入したことにより、1~2時間ぐらいかかっていたものが、半分の時間でできるようになり大変助かっています。

検討者へお勧めするポイント

業務の中で文字起こしをする機会がある企業様は、ぜひ導入したほうがいいと思います。
業務効率が大幅に改善されます。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録の作成時間が短縮されました

音声認識ソフトで利用

良いポイント

今までは録音したICレコーダーを聞き直し文字起こしをしてから議事録を作成しておりました。
もじこで自動で文字起こしされることはもちろん、ファイルをアップロード初めて、完了を待たずに
編集が開始できることが他のツールにはない機能で、時間の短縮につながりました。
また、音声認識エンジンもgoogleとAmiVoiceから選択できる点も他にない強みとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文字起こしでの会議議事録作成が効率化しています。

音声認識ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字起こし精度がよい
・データ容量が大きくても使える
・シンプルで使いやすい
・導入が簡単
その理由
・4製品ほど比較検討したが、唯一使い物になる精度での文字起こしが実現
・ほかの製品はデータ容量の上限がある製品が多くて不便だった
・録音データによっては文字起こし精度が悪い場合があるが、編集ソフトが使いやすいのでテープを聞いて一から文字起こしするより効率化が実現している。テープ文字起こしは繰り返し聞きたい場合時間がかかっていたが、もじこだと簡単に実施できる。途中で作業中断して再開もしやすい。共同で編集も可能なのもよい。
・GoogleWorkspaceを使っていれば、別途サーバやアプリインストールなど不要ですぐに利用開始できる。

続きを開く
もじこ担当

もじこ担当

OFFICIAL VENDER

吉積情報株式会社|アカウントマネージャー

いつも「もじこ」をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。 「もじこ」の利用状況が分からないとのこと弊社や開発会社も痛感しております。現在利用状況が分かるように前に進めておりますので、それほど遠くない未来にて実装予定でございます。 またユーザーの皆様から頂いた声は開発会社さんにも共有されていますので、今後とも是非ご愛用頂ければと思います。 引き続きご意見ございましたらご投稿頂ければと思います。 引き続き何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

テレビ大阪|放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時間短縮にとても役立ってます

音声認識ソフトで利用

良いポイント

会議での議論の書きおこしで大幅な時間短縮ができました。タイムコードが出るのであとで見直すのも簡単です。また海外ロケでのインタビューの中国語やタガログ語なども現地語ではありますが書きおこしできるので、それをGoogle翻訳に通せば十分わかる精度で日本語になります。これも大変助かってます。

続きを開く
もじこ担当

もじこ担当

OFFICIAL VENDER

吉積情報株式会社|アカウントマネージャー

いつも「もじこ」をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。 文字起こしした結果の翻訳を「もじこ」で出来るようになりたいとのご要望ありがとうございます。 こちらの翻訳については他の会社様からもご要望を頂いておりますが、敢えて「もじこ」に搭載していない設計となっております。 と言いますのも搭載する翻訳機能の結果は各社様が求める翻訳結果にならないためでございます。 具体例で申しますと語尾をどうするのか、固有名詞をどうするのかは各社様によってバラバラなためでございます。 そのためお手数をおかけますが、「もじこ」にて出力した結果を各社様が適していると思われる翻訳ソフト、もしくは翻訳会社様にお願いできればと思います。 その他ご要望がございましたら随時「ITレビュー」にご投稿頂ければと思います。 引き続き何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

福島テレビ株式会社|放送・出版・マスコミ|環境対策・環境推進職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「もじこ」を使用した感想

音声認識ソフトで利用

良いポイント

・長いインタビューなどを文字おこしする際には、そもそも使いたい部分を文字で把握できるようになったので、作業効率は格段にアップした。
・イチから起こすより、ある程度出来ているものを再度音声を聞きながら手直ししていくので作業のスピードアップができている。

続きを開く
もじこ担当

もじこ担当

OFFICIAL VENDER

吉積情報株式会社|アカウントマネージャー

いつも「もじこ」をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。 改善して欲しいポイントとして、ブロックではなく途中から再生出来ないかとのことありがとうございます。 こちらの「もじこ」は2021年7月のアップデートにてブロックをユーザーの皆様が分割と統合が出来るようになりました。 そのためブロックの途中の聞き直したい箇所だけを分割して頂き、修正が完了しましたら統合して頂くことによってご要望のことが出来るかと思います。 なまり、滑舌の悪さの聞き取り精度向上とのご指摘ありがとうございます。「もじこ」では音声認識エンジンは開発しておりませんが、その時々の最も精度が良いと思われる音声認識エンジンを「もじこ」に搭載しております。今後も音声認識エンジンは増える予定でございます。また搭載されている音声認識エンジンの精度も随時向上されていくかと思います。 掛け合いなどの複数の話者が出てくる場合のご要望については承知しました、こちら開発会社に共有させて頂きます。 引き続き「もじこ」をご愛用頂ければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録作成に使用しています。長丁場の会議におすすめ

音声認識ソフトで利用

良いポイント

ある程度の精度で発言をテキスト化してくれるので、録音データを聞き返しながら議事録を作るよりはだいぶ早く議事録作成ができます。
またただの会議録音データでは、音だけを頼りにPCのメディアプレイヤーのツマミを動かしながら聞きたいところを探る…という不毛な時間が発生してしまいますが、もじこではテキスト化の精度が良くなく音声を聞き直さないといけなくなった場合も、文字起こしした文章とその時の音声データが結びついているので、音声データの聞きたいポイントがすぐに見つかるのは非常にありがたいです。

続きを開く
もじこ担当

もじこ担当

OFFICIAL VENDER

吉積情報株式会社|アカウントマネージャー

いつも「もじこ」をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。 Web会議の議事録作成にて、環境が整わないと正確な文字起こしが難しいとのこと承知しました。こちらについては「もじこ」に限らず世の中に出ていている文字起こしソフトやツールの宿命となっております。これは各社精度向上に力を入れておりまして、10年前と比べれば飛躍的な進歩を遂げておりますが、まだまだ発展段階です。 しかしながら「もじこ」では音声認識エンジンの精度が100%ではないという点に着目して、人の手での修正や追記が簡単に行えること、またPCに詳しくない方でも迷わないシンプルなUIをコンセプトにしております。 「もじこ」ではその時々の最も精度が良いと思われる音声認識エンジンを搭載しており、それをユーザーの皆様に選んで頂く設計です。今後搭載されている音声認識エンジンよりも精度が高いものが出てきましたら新しい音声認識エンジンを随時搭載する予定です。 エラーでシステムが固まってしまうとのこと大変ご迷惑をおかけしております。安定性についても随時アップデートを行っておりますので、より安定性は高まっていく予定でございます。 引き続き「もじこ」をご愛用頂ければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!