非公開ユーザー
その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内外の情報提供サイトとして活用
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
シンプルかつ汎用性がある情報共有ソフトであるため、作る人のアイデアベースで様々な用途に応用できます。
まるでレゴブロックのようなイメージです。
プログラミングの知識がなくてもエクセルファイルで管理していたものをアップロードし、選択項目などを整理するだけで誰でも簡単に作ることができます。
そういったメリットを活かして、当社では下記の用途に活用しています。
①営業案件管理
②拠点設立までのアクションアイテムをガントチャートによる管理
③営業に必要な資料を全て格納してナレッジ共有サイトとしての活用
④サンプル品の在庫管理
改善してほしいポイント
・添付ファイル内の文字検索も可能にして欲しいです。それにより資料の検索が容易になります。
・名刺管理ソフトと連携できるプラグイン機能を開発して欲しいです。それにより顧客情報と案件情報を繋げることができます。
・スマホでの検索機能が弱く、パソコンで使用している時に検索できた単語を検索で表示できないため、
スマホでの検索機能を強化して欲しいです。それにより外出時でもより使い勝手が良くなります。
・目標数字への到達度を表示できるような機能が欲しいです。現在もベンチ―マーク数字の設定ができるのですが、各々ことなる目標数字があるにも関わらず、ベンチマーク数字は一つだけになってしまいます。これができれば、各営業担当の目標数字への達成度を視覚化することが可能です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は各営業拠点ごとにエクセルで営業の案件管理をしていました。
①選択項目がいつの間にか各拠点毎にオリジナルのものが増えてしまい統一性がなくなる
②誰がいつ何を改訂したのか履歴が追えない。
③期日が到来しても、気が付かない
という課題がありました。
Mondayで一元管理することによりフォームに統一性を持たせることができ、特定顧客に対する他の営業拠点での活動状況もすぐに把握することができるようになりました。また案件のフォロー時期をしっかり管理できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
まずは無料利用で既に社内で利用しているエクセルファイルをアップロードして使い勝手を確認するところから始めてみると良いと思います。
連携して利用中のツール