生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
monday Sidekickは自然言語で指示するだけで、タスク作成・進捗管理・検索・分析を自動実行し、プロジェクト運営を効率化します。
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

monday.comの製品情報(特徴・導入事例)

time

あらゆる規模のチームが透明性とスピード感をもって仕事の計画、実行、報告、最適化を実現できるワークマネジメントプラットフォーム monday.com(マンデードットコム)。作業の効率化・進捗の見える化を可能します。業務に必要なタスクやスケジュールの洗い出し、ワークフローや自動化などを直感的にオンライン上に構築できるノーコードツールです。

monday.com は世界で245,000社(2025年時点)の企業で導入されており、あらゆる業種や業務に対応できるようノーコードでカスタマイズ可能です。monday.com は2024年 Gartner® Magic Quadrant™ のアダプティブ プロジェクトマネジメントおよびレポーティング部門のリーダーに選出されました。

プロジェクト管理・タスク管理・予実管理、目標進捗管理・顧客管理・リソース管理など活用方法は自由自在!

当製品は下記の特長があります。

■ビジュアル的な見やすさ- 全てが一画面で完結するので一覧性に優れています。

■シンプルな操作性- 初心者でもITに詳しくない人でもマニュアル不要ですぐに使いこなせます。

■カスタマイズ性- 仕事のやり方が変わっても柔軟にツール側が業務に合わせてくれます。

-----------------------------------------------

さらに下記の機能を活用することで、無駄なメールやデータ集計、チャットや会議などでの非効率な社内外のやり取りを削減し、業務効率化に繋げられます。追加カスタム費用などを心配せずに業務効率化に欠かせない機能をオールインワンでご利用いただけます。
-----------------------------------------------
■チャット機能
■ファイル保管機能
■ガントチャート機能
■自動化を作成
■ノーコードで各ツールとの統合・連携
■フォーム作成
■あらゆる業務に適した数百種類のテンプレート
■モバイルアプリ (iOS/Android/iPad)
-----------------------------------------------

monday.com でリアルタイムな情報を取得し、部門を超えたコラボ

monday.com でリアルタイムな情報を取得し、部門を超えたコラボ

チームとツールを繋げて業務の見える化とより早い意思決定につなげることができます。

株式会社 LIXIL が monday.com を導入して業務の可視化

株式会社 LIXIL が monday.com を導入して業務の可視化

株式会社LIXILマーケティング本部 商品コンテンツマネジメント統括部 UX Strategy & Design部長 高橋マイク様に monday.com 導入について、お話をお伺いしました。スプレッドシートから違和感なく monday.com に業務をスムーズに移行し、マーケティングチームの業務の可視化を実現し、さらに「業務管理プラットフォーム」としての利用のビジョンを掲げるマイク様。ぜひ事例をご覧ください。

バラバラの社内ツールを集約し業務プロセス全体を一箇所で管理

バラバラの社内ツールを集約し業務プロセス全体を一箇所で管理

「日々目まぐるしく変化する会社のスピードに柔軟に対応できるプラットフォームを探していました。 monday.com work management と monday sales CRM はカスタマイズ性 が高く、また誰にでも使いやすいので重宝しています。業務プロセス全体を一箇所で管理できるため、伝達ミスや業務の滞りがなくなりました。」

北米日産がシャットダウン期を monday.com で実行!

北米日産がシャットダウン期を monday.com で実行!

北米日産カントン工場のチームが、設備を最高の状態に維持するために大規模な作業を実行する際の、部門横断的で最重要な取り組みのひとつである「シャットダウン期間」に適したプラットフォームを見つけるまでの道のりを共有します。 monday.com Work OS が日産のチームにとって不可欠なプラットフォームになった理由を、スザンヌ・ティードさん、トミー・スラッシュさん、ブランドン・ライトさん、ダスティン・サールさんから聞いてみましょう。

monday.com で効率的な業務管理を実現可能に

monday.com で効率的な業務管理を実現可能に

monday.com はオンラインであらゆる仕事を管理できる強力なツールです。カラム、自動化、アプリ統合、コミュニケーションなどの様々な機能を利用することで効率的に目標を達成することができ、また各チームの業務の進捗状況などを一目で確認することができます。ノーコードで簡単にワークフローが設計可能なため、今日からすぐにあなたの仕事に最適なダッシュボードを作成可能です。

monday.com でリアルタイムな情報を取得し、部門を超えたコラボ
株式会社 LIXIL が monday.com を導入して業務の可視化
バラバラの社内ツールを集約し業務プロセス全体を一箇所で管理
北米日産がシャットダウン期を monday.com で実行!
monday.com で効率的な業務管理を実現可能に

monday.comの詳細資料

  • 10分で理解!monday.com

    10分で理解!monday.com

    monday.com で解決できる業務の課題と代表的な利用シーンをご紹介。
    導入メリットや効果についても解説しています。

  • 10分で理解!monday.com

    10分で理解!monday.com

    monday.com で解決できる業務の課題と代表的な利用シーンをご紹介。
    導入メリットや効果についても解説しています。

monday.comの画像・関連イメージ

プロジェクト管理ボード
OKR管理ボード
複数部署にまたがる案件管理ボード
人事評価ボード
担当者・納期をチェック
タスクごとのチャット機能
ガントチャート機能
項目(カラム)のカスタマイズ
30種類以上の項目(カラム)(1)
30種類以上の項目(カラム)(2)
30種類以上の項目(カラム)(3)
30種類以上の項目(カラム)(4)
ドラッグで簡単移動
外部連携
自動化機能(リマインダー)
毎月更新!新機能

monday.comの運営担当からのメッセージ

monday.com株式会社

業務をオンラインで効率よく管理でき、チームとのコラボレーション、また部門横断型の大規模なプロジェクトを可能にする monday.com。ダウンロード資料では、monday.comで解決できる業務の課題と代表的な利用シーンをご紹介しております。

ITreviewによるmonday.com紹介

monday.comとは、monday.com株式会社が提供しているプロジェクト管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は150件となっています。

monday.comのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

monday.comの満足度、評価について

monday.comのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じプロジェクト管理ツールのカテゴリーに所属する製品では22位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 4.0 3.9 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 4.1 3.8 4.3 4.1 4.0

※ 2025年10月10日時点の集計結果です

monday.comの機能一覧

monday.comは、プロジェクト管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タスクの作成と割り当て

    メンバーのタスクを作成し、詳細と期日を割り当てる

  • タスクの優先順位付け

    メンバーが作業を整理できるように、タスクの優先度を設定できる

  • アラート表示

    期日超過や工数予算超過などをアラート表示する

  • ガントチャート/プロジェクトマップ

    ガントチャートに目標、中間目標、納期、成果物、相互依存関係などを設定する

  • かんばん方式

    タスクの数だけカードを作成し、進捗状況に合わせてカードを移動しながら管理する

  • カレンダービュー

    詳細なスケジュール表に予定日と成果物を設定する

  • プロジェクト予算とリソース配置

    プロジェクトに予算を関連付け、それに応じたタスクまたはリソースで割り当てる

  • プロジェクト予実管理

    プロジェクトごとに売上予算・原価予算・売上実績・原価実績の登録・管理を行う

  • レポート作成

    売上・原価・工数原価・損益率などの各種レポートを作成する

  • アクセス権限管理

    チームやメンバーの役割に基づき、データ、機能、オブジェクトへのアクセス制限や閲覧制限を行う

  • フォーラムやチャット

    タスク、問題、またはプロジェクト全体についてのアドバイス、意見を投稿できる

  • ドキュメント管理

    プロジェクトやタスクに関連付けられたドキュメントを共有する

  • 不具合情報の管理

    バグや不具合の登録、ステータス、修正内容を管理する

  • ワークフロー

    プロジェクトで必要なタスクの承認プロセス効率化する

  • Wikiによる情報共有

    プロジェクトメンバーに共有したい情報や文書を保管する

  • モバイル対応

    モバイルに最適化されたWebサイトを通じ、外出先からプロジェクトやタスクを管理する

monday.comの生成AI機能一覧

monday.comは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。

  • AIエージェントによる業務実行

    monday Sidekickは自然言語で指示するだけで、タスク作成・進捗管理・検索・分析を自動実行し、プロジェクト運営を効率化します。

  • 案件優先度分析

    AI blockは、テキスト内容・感情分析・緊急度キーワードから案件の優先度を自動判定し、適切な担当者へ自動割り当てします。

  • テキスト翻訳

    AI block は、多言語チームでタスクやコメントを瞬時に翻訳し、言語の壁を越えたリアルタイムなプロジェクト協働を実現します。

monday.comを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、monday.comを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    生成AI機能レビュー掲載

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    案件管理ツールとして優秀です

    プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    これまで様々な案件管理ツールを利用してきましたが、Mondayは一覧化、可視化に最も優れたツールだと感じています。
    実際の業務では、営業案件の進捗管理や各タスクのステータス更新に活用しており、案件ごとに担当者や期限を簡単に設定できるため、チーム全体で状況を一目で把握できる点がとても助かっています。
    ボード上で案件ごとの詳細メモやコメントを残す導線が分かりやすく、案件の背景ややり取りをスムーズに共有できています。
    複雑なカスタマイズはまだ使い切れていませんが、標準機能だけでも直感的に操作でき、スムーズに動くUIにも良い印象を持っています。

    続きを開く

    導入している拡張機能

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    マニュアルを読まなくともすんなり使いやすい!

    プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    とにかくわかりやすいUIなので、初めて使う人も特にマニュアルなど読まなくとも使い始めら、コスパがよいです。

    続きを開く

    導入している拡張機能

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    直感的に操作可能

    プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    マニュアルなしでも直感的に操作可能な為使いやすいです。また、カラムやグループを自由に作成可能なため、顧客管理がしやすく業務の効率化に繋がっている。今後も引き続き継続利用していきたいシステム。

    続きを開く
    岩瀬 義裕

    岩瀬 義裕

    OFFICIAL VENDER

    monday.com株式会社|代表

    ご評価をいただきありがとうございます! 日本語の対応についてはさらに改善を進めて参りますのでご期待ください。日本語のナレッジ記事はこちらからアクセスがしやすいのでご確認をいただければと存じます。ツールの?マークからも辿り着けます! https://support.monday.com/hc/ja/articles/360003522920-%E7%9F%A5%E8%AD%98

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!