MOTENASUの評判・口コミ 全2件

time

MOTENASUのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

MAとしての基盤であるメールサーバーから課題が、、、

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ダイレクトメールとの自動連携
Social PlasとのAPI連携
ステップメール
SMS
EC CUBE連携

改善してほしいポイントは何でしょうか?

そもそもメールサーバーが脆弱であり、配信したメールが最初からスパム扱いになる。
ダイレクトメールとのAPI連携はオフセット印刷ではなく全てバリアブル印刷のため、各種施策を打ち出す際に通常の10倍のコストがかかる。
また、UIが使いづらくシナリオ設定を行う際複数のタブを開きながらやらないといけないというのは中々ユーザービリティが良いとは言えないであろう

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

このシステムがsaasとして進化することはあるのか、、、と日々疑問を思い利用半年で解約。
良さが資料に書いてあった、各種シナリオの自由度の高さ、RFM分析、スコアリング、LINE、SMS連携等、そもそものUIが使いにくいのと、そこに見合うコストパフォーマンスではないことからメリットは得られなかった

閉じる

非公開ユーザー

株式会社トヨタエンタプライズ|ビル管理・オフィスサポート|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング業務の効率化

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、ウェブサイトの訪問者分析、リードスコアリング、レポート作成などの機能が一括管理でき、従来人の手でやってきたことを、効率よく短時間でやれる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!