非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Redmine 導入には最適なサービス
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
Redmineは世界中で豊富な実績のあるOSSのプロジェクト管理ツールで、ライセンスフリーなので手軽に使えるのですが、実際に導入するには Linuxの知識や、構築、設定についての調査などそれなりにスキルや時間が要求されます。また、構築後も運用についての負担が発生します。
My Redmine は Redmineのホスティングサービスであり、ユーザは構築や運用の負担を負わなくて済むので、Redmineの操作に専念することができます。提供元が Redmineの開発コミュニティに深くコミットしているので仕様にも精通しており、利用方法についての問合せにも迅速かつ的確にサポートしてくれます。
また、プロジェクト数無制限、ユーザ数1000人などで月額8000円とコストパフォーマンスも非常に高いです。
改善してほしいポイント
利用できるプラグインに制限があるため、コミュニティ版で実現できる機能が利用できない場合があります(個人的には CRM Plugin、Gantt with Date Pluginなどに興味があります)。今後、便利なプラグインについては採用を増やしていただきたいと思います。
また、これは本サービスに特有ではなくRedmine自体の問題ですが、文書機能がサブフォルダが作成できないなど若干弱いところがあるので、今後の改善を希望します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来Excelで管理していた業務を Redmineに移行することで、進捗を社内・社外のユーザと共有できるようになりました。また、通知機能により期限が近づくとメールでリマインドされるなど、対応忘れの防止にもなります。今後業務の適用範囲を広げて効率化、精度向上につなげていきたいと思います。