NEC緊急連絡・安否確認システムの評判・口コミ 全12件

time

NEC緊急連絡・安否確認システムのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要十分な機能を満たしており、大きな不満なく使えています。
地震などの発生時に自動でメール送付→メールに返信して回答、
というシステムもリテラシーの低い社員でも対応可能で気に入っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ユーザーがパスワードを忘れた場合、管理者でパスワードリセットする機能が無く不便です。また社員の入退社時にアカウント作成が手間なので、LDAP認証機能があるとよいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社員のプライベートのメールアドレスや電話番号を聞くことなく、
災害発生時に迅速に社員の安否確認を実施する。

閉じる

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで簡単です。

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従業員が任意で設定したメールアドレスから安否確認を登録できる点です。
また、メールアドレスも会社のメールアドレスとプライベートのアドレスの両方に連絡が来るように設定できるのでどちらかから連絡すれば安否を連絡できます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!