非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
一定規模までのファイル共有には大活躍
その他 ITインフラで利用
良いポイント
UIがGoogleドライブ並みに優れているところ。
基本的にドラッグ&ドロップですべて完結する。
操作に高度なリテラシーを要求しないので、
ファイルを受け渡したい相手にも気楽に触ってもらえるのがよい。
改善してほしいポイント
かなりよくできているいっぽうで、
やはり限界もある。
数百以上の写真ファイルをいちどにアップロードしたりすると、
アップロード時の多少のもたつきにくわえて、
インデックス化でかなり時間がかかる。表示されなくなる。
バックエンドの仕組みがわかる人でないと「なぜ表示されないの?」と首をかしげてしまうので、
この部分は改善したほうがよいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ファイルサーバーのような用途というより、
かつての「宅ふぁいる便」のように他人・外部スタッフとのファイル共有を
安全でわかりやすくおこなうためのツールが必要だった。
その点ではNextcloudはぴったりマッチしており、
使い方に関して疑問が出ることはほぼなかった。
適材適所で使えるファイル共有サービスだと思う。
続きを開く