Nextcloudの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Nextcloud競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Dropbox

月あたり1,500円、最小 3 ユーザー

Standard

18,000

月あたり1,500円、最小 3 ユーザー

Advanced

28,800

月あたり2,400円、最小 3 ユーザー

Enterprise

-

Google ドライブ

8ドル/ユーザー

Drive Enterprise

-

Box

月/ユーザー

Business

15 ドル

月/ユーザー

Business Plus

25 ドル

月/ユーザー

Enterprise

35 ドル

月/ユーザー

Enterprise Plus

-

オンラインストレージカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Nextcloudの価格や費用に関するレビュー

小松 誠

小松 誠

Future Life Partners 合同会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるオンプレオンラインストレージ

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsやLinuxから手軽に使えるOSSのオンラインストレージで簡単なグループウェア機能(CalDAV/CardDAV)もあります。
GoogleDriveやDropboxの代替として使えるだけでなく、OSSならではの強みでアプリケーション拡張やAPI利用でき、社内システムとの連携が容易にできるのが強み。もちろんAndroidやiOSのモバイル環境にもアプリが用意されています。
簡易な履歴管理機能があります。
スマホからインスタントアップロードの設定をすると写真やビデオも自動でアップロードされるためプライベートストレージとしても有用。
もちろんすべてが無料です。既存サーバがあれば、物理的なストレージ代金しかかかりません。

続きを開く

芹沢 義彦

株式会社トーシン|その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

十分なクラウド+オフィスツールとして活躍

その他 ITインフラで利用

良いポイント

ファイルの共有機能がすばらしくわかりやすい。
ブラウザから使っているだけなのに、Google ドライブにも遜色のない操作感で動作する。
特に特定のファイルだけをセキュアに共有するのが簡単にできるところがよい。
カレンダー機能のようなオフィスツールが標準でついていて
あまり大規模な組織でなければ十分に実用になる。

続きを開く

松平 孝明

株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いきなり大容量のファイルを送りたいと言われたときにも

その他 ITインフラで利用

良いポイント

見た目の親しみやすさがGoogleドライブなどのクラウドに遜色ないところ。
また、見た通り、Windowsのフォルダビューに近い感覚で操作できるので、
だいたいの人はすぐに使い方を理解してくれるところ。
というより、ファイルをアップロードしてもらうだけなら
ドラッグ&ドロップだけで済んでしまうので、
本当にわかりやすいと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!