田中 一憲
株式会社クーシー|デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
テレワークでさらに需要が増えたクラウドストレージに
その他 ITインフラで利用
良いポイント
オンプレミスでGoogleドライブ並みに高機能なクラウドストレージを立てられるという点。
とにかく
・使いかたが一般の人にもわかりやすい
・機能や拡張機能が豊富
なので、少なくともファイルの共有目的であれば大手企業のストレージサービスの代替として安心して使える。
システム自体も安定しており、24/7運用を長期間おこなってもダウンしていない。
改善してほしいポイント
収容しているファイルのインデックス管理をもっと高速化してほしい。
たくさんのファイルをアップロードしてからシステムにインデックス化されるまで
けっこう待たされる。
そのため、使い始めには「本当にアップロードできたのか?」という不安を感じることが多い。
スピードアップを実現できればもっと多くの人にふつうに使ってもらえると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークが増えたため、
社員間のファイルのやりとりにもクラウドストレージを使う頻度が高くなった。
必然的に外部の有償サービスでは容量が逼迫してしまった。
Nextcloudなら、社内にある既存のファイルサーバを転用したりマウント連携することが可能なため、
容量制限を気にしなくてすむ。
完全な代替は今のところできないが、
すくなくとも容量問題については解決することができた。