鏡 一郎
SEO株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
クラウドストレージの代替物を安価に入手可能
その他 ITインフラで利用
良いポイント
Googleドライブに匹敵するほど多機能なクラウドストレージを
自分たちのオフィスに設営できるという点。
ストレージ容量が必要ならインストールしたサーバに自分でディスクを足せばよく、
バックアップについてもサーバの知識さえあれば
二段・三段構えで自由に体制を組める。
一時的なストレージならバックアップしなくてもいいわけだし、
信頼度を自分たちで調整できるというのも魅力だと思う。
改善してほしいポイント
いまのところ十分な機能を提供できていると思う。
個人的にはさらに多機能路線を追求してほしいので、
いますすめているOfficeソフトをNextcloudで動かすプロジェクトが
さらにふつうに導入できるようになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外部や、あるいはリモートオフィスとファイルを共有するために
クラウドストレージを使ってきたが、やはり費用がかかることと自由度の低さが気になっていた。
そこで、社内にあるファイルサーバアプライアンスにNextcloudを導入したところ
ファイルのネット経由でのシェアリングなどが自由にできるようになった。
使用感はそれほどGoogleドライブなどと変わらないところまできていると思う。
物理サーバ自体のめんどうを見る必要は出てしまうが、
商用のファイルサーバを使えば構築の手間はかなり軽減できる。
組み合わせて使えばリモートワーク時代の最適解になると思う。