非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用
オンプレミスで高機能なクラウドファイルサーバー構築可能
その他 ITインフラで利用
良いポイント
オンプレミスで構築出来るWeb経由のファイル交換ソフトウェアは、数が少ないがその中でもっともと言っても良いぐらい高機能である。ADとの連係やSAML連係、二要素認証など、エンタープライズ環境における機能も提供されているので、企業ユースであっても問題なく利用が出来る。
開発元が、積極的なバージョンアップをおこなっていることと、豊富なプラグインがあるため、オンラインのファイル交換をおこなう場合、大半のことが出来る。
改善してほしいポイント
PCにインストールして、データーの同期を子なうことは出来るが、ローカルPCに同期せず、NextCloudのデーターをネットワークドライブのように見せる方法が、WebDAV機能での実装でしかないので、ここをOwnCloudのクライアントソフトウェアで実装してもらえるとありがたいと思う。
また、環境によるが動作が遅いことがありPHP回りを含めチューニングを要するところは一手間となる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールでの添付ファイルのやりとりをやめて、Web上でファイルのやりとりをおこないたく、様々なサービスを検討したのですが、アカウント数に応じカウントされるサービスがほとんどでコストがネックとなり、NextCloudを採用することにしました。
SaMMAと連係することで、メールに添付したファイルを自動的にNextCloudにアップロードし、メールから添付ファイルを分離することもできたため、ユーザー側の操作教育を必用とせず、セキュアにファイルのやりとりが出来るようになりました。
検討者へお勧めするポイント
オンプレミスでの実装の場合は、まずはNextCloudを試してから他の製品を検討するのが善いと思います。
この製品を基準に確認すれば、NextCloudが如何に高機能であるかを実感できると思います。