注目の検索ワード
注目の会社
ネクストエンジン
NE株式会社
所属カテゴリー
ネットショップ管理
複数のオンラインショップの商品登録、在庫管理、受注処理を一元化、自動化することができる、業界最大級のクラウド(SaaS)型ECプラット...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
23件表示
主要なモールやカートに対応しており、機能的には他の多店舗管理ソフトに劣るところはありません。始めて導入する場合どこのソフトにしようか迷うと思いますが、とりあえずネクストエンジンを選べば大きく失敗することはないでしょう。
サポート電話が繋がりません。1時間とか平気でまたせます。またサポートスタッフもスキルや知識にばらつきがあるので、はずれだと感じたら電話かけ直おすのがベターです。
少ない人数で多くの出荷をこなせるようになりました。ネクストエンジンの設計思想が伝票の1件1件をいちいち見ないノールック受注で処理効率を上げることなので、それにマッチするネットショップは大きなメリットが得られると思います。逆に、伝票をよく見て顧客対応を個別にしっかりやっていくようなスタイルのところには別のソフトがいいかも知れません。
自社サイト、モールに計5店舗を展開しているため、複数サイトの出荷管理に活用しています。主要モールにも概ね対応しており機能がシンプルなので使いやすいです。
利用が集中するためか平日のお昼休み明けの時間帯にサイトが重くなることがあります。件数が「集計中」と表示されすぐにひと目で分かりづらい時があるため、サーバーの対応を改善していただけると助かります。
複数店舗の出荷管理が1箇所でできることがメリットです。最近ではサイト構築サービスに記載しているメモを自動で取り込むように改修されるなど地味ながら助かる機能を随時対応してくれています。
これまで数多くの受注管理システムを使用やテストしてきましたが、他のシステムと比較して、頭一つ抜けて完成度が高いのが本システム。複数モール間の在庫連携機能はもちろん、受注処理が簡略化させる各機能がそろっているので日常業務が効率化される。
・オリジナルステータス機能の強化 ・会計システムとの連携 ・連携できるカスタマーツールを増やしてほしい(現在選択肢が少なすぎる)
導入のメリットは大きい ・納品書の一括発行 ・受注メール発送メールの自動化 ・発送伝票データの自動作成 ・モール間の在庫共有
導入難易度は高めだが、得られるメリットは非常に大きい。できれば腰を据えて検討してもらうのがよいだろう