Notepad++の評判・口コミ 全34件

time

Notepad++のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレスなくプログラム開発ができるエディター

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラム開発支援機能
・バックアップ機能
・制御文字の可視化
その理由
・使用している開発言語を自動認識し、コマンド部分の色が変わるので、プログラムが見やすくなる。
・一定時間ごとに自動バックアップアップしてくれる。バックアップ方法について、バックアップ間隔・バックアップファイル方法・バックアップディレクトリーが細かく指定できる。
・スペースや改行コードなどを設定により表示できる。これにより原因不明のトラブルが起きにくくなる。

改善してほしいポイント

多機能ゆえに、メニューに表示される項目が多すぎる。
メニューを自分でカスタマイズできる機能があるとよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・プログラム開発の生産性アップ
・デバックの効率アップ

課題に貢献した機能・ポイント
・コマンドの色付やタブ機能によりプログラム開発を効率よくできようになった。またタブ機能により複数のファイルを同時に編集できることで、ファイルの参考や比較ができる。
・バックアップ機能によりファイルが元に戻せるため、安心して何度もプログラムの修正ができる。

検討者へお勧めするポイント

プログラム開発用のエディターとして使いやすく、プログラム開発の生産性向上につながる。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メニュー項目が豊富で操作しやすい

エディタソフトで利用

良いポイント

他のアプリに比べてメニューの項目が多いため設定が素早くできる点が助かってます。
メニューの中に「言語」があり、さらにその中にアルファベット順で選択できるようになっています。
例えばHだとHTML、CだとCSSなど、記述したい言語に合わせて選択できるため毎回ゼロから設定しなくてすむため効率よく仕事ができます。
その他、便利な機能としては、エクセルのように+とーの機能があり折り畳めるので、作用時に必要ないコードを非表示にすることが簡単にできます。

続きを開く
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タブ対応の軽量、高速起動のコードエディタ。メモ帳代わりもOK

エディタソフトで利用

良いポイント

・動作が軽い
・起動が速い
・タブ対応
・ワークスペースエクスプローラー表示対応
・HTML PHP Python C etc… 各種言語対応

エンジニアならコーディング、非エンジニアでもメモ帳として使える高機能高速エディタ。
メモ帳の変わり使うなら間違いなくコレでOK!

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のHTMLファイルを並行で編集するなら必須

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一つのファイルをじっくり編集するだけならTerapadなどでいいのですが、複数のファイル(例えばHTMLなど)を同時並行で編集するときはNotepad++が持つタブ表示形式がありがたいです。しかもまちがってNotepad++を終了しても再起動後に開いていたタブを自動で復元してくれるので本当に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルが、拡張できる

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スピードが一番。開く時には一秒もかからない。大きいファイルでも二秒超えない。
結構愛されるプログラムなので、プラッグイン山ほどあるが、たくさんいれても、あまり遅くならない。
カストマイズできるオプションが多すぎて、一日でも終わらない気がする。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タブ表示と行のブックマークが便利

エディタソフトで利用

良いポイント

無償にもかかわらずタブ表示により複数のテキストを扱え、行に対しブックマークを設定でき、プラグインによりさまざまな言語に対するスタイル化や変換などの機能に対応でき非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アイコンは独特なセンスだが、機能は抜群なテキストエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償のテキストエディターと同様、またはそれ以上の機能を持っているテキストエディターである。タプ機能はもちろんマクロも使用できる。
アドイン等を利用すれば、機能の拡張が可能であり、自由度も高い。アドインは活発に開発されている。各種開発言語に対応しており、キーワードの色分け表示も大変便利であり作業効率が向上する。

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ機能も豊富なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブ切り替え型のテキストエディタとしての機能は標準的だと思いますが、プラグインを追加することが可能なのがポイントです。
FTP機能を追加して、WEBサイトのHTML編集から、アップロードまでこれ一つで完結させて使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとしたプログラムを書くのに非常に便利です。予約語などで色分けの表示ができて、とても見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽量かつ機能十分なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows付属のメモ帳の代わりにも使え、軽量かつ十分な機能をもつテキストエディタ。
特にプログラム入力に十分な機能がついているので、プログラマーには重宝されるのではないでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!