カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Numbersの評判・口コミ 全68件

time

Numbersのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelの方が使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MacOSにデフォルトでインストールされており無料で使用が可能
・デフォルトで用意されているテンプレートが豊富にあり、手間をかけずおしゃれな表が作成可能

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Excelのようなマクロ機能があると良い
・セルの中での縦書きができないので不便
・マクロを使用できないため、全自動で計算ができない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・テンプレートを使用し見やすい表の作成が可能になりました。
・無料なのでそこまで複雑な表計算を使用しない限りExcelなどを買う必要がなくなります。

閉じる
江川 竜太

江川 竜太

SHINATOS合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルよりもデザイン性は高い

表計算ソフトで利用

良いポイント

・テンプレートが豊富でエクセルよリモおしゃれな図表が作成できる
・表やグラフを1枚のシート内に収めることができるので、さまざまな指標を同時に確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの代用品と考えてはいけないスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・表とそれ以外とを、それなりに組み合わせることができる点
・表の中は、簡単なことはExcelライク
・Excelで方眼紙のように行/列を駆使してページを作成するよりは楽
・機能として悪くないのだろうけれど、ユーザをかなり選ぶ個性的なツール(マッチすれば有効かと思います)

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macでの作業時に使用しています。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacOSで無償提供されているので、Macユーザーが個人ベースで一般的な表計算を使用するには便利。ipadやiphoneでも無料で利用可能。
WindowsユーザーからExcelファイルで受け取っても、簡単に読み込みができる。KeynoteやPagesとメニューやパネルのUIが似ているためいずれかを使用していると他も使いやすい。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Macを買ったら無料でついてくる表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macを買ったら無料でついてくる表計算ソフトというのが良いポイントです。
iOSアプリも無料なので、Appleエコではそれなりに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

numbersレビュー

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算機能
その理由
・簡単に大量の数字を計算することができるので、計算せずにすむ。複雑な関数も含めることができるので便利。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスプレッドシートのほうが使いやすい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macのデフォルト機能なのでツール自体は軽い。表計算ツールとしての基本的な機能は揃っているのでMacを持っていればすぐに使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表現はきれいだが、まだまだ汎用性で劣る

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりAppleのサービスであるため、表現は他の標準的な表計算ソフトとは一段高いレベルにあると感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!