非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネス版はストレージ容量が大きいです。
オンラインストレージで利用
良いポイント
提案書や見積書については以前はPCのローカルまたは、ファイルサーバ内に保存していましたが、
OneDrive for Businessを導入してからは基本的にはこちらに保存しています。
クラウドストレージと同期されることで、いつでもファイルが編集でき、以前であれば
出先で編集したファイルをメールで送付して、出社後にファイルの置き換え等をやっていたのですがそういった作業がなくなりました。
改善してほしいポイント
同期エラーが発生することが多く気が付くとエラーメッセージが出ているケースがある。
以前のクライアントプログラムのバージョンだとエラーが解消できないケースが多くあったが、
最新のクライアントプログラムであれば再同期処理をかけることでエラーが解消されるようになり
使いやすくはなっている印象がある。
今後はよりエラーの発生が少なくなることに期待をしたいです。
無料版と有料版が同居できてしまう点についても利用者がどちらを利用しているのかが分かり難いため
この辺りがわかりやすい設計になると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
同僚とのちょっとしたファイルのやり取りであれば、自OneDriveの環境へ招待をし、一緒にファイルを見て貰ったり
その環境へファイルを保存してもらったりすることで仕事が出来るので、メールの添付ファイル容量制限を気にすることがなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
出先でもファイルの修正などを行う営業系の方にお勧めです。
会社に電話をして事務スタッフに該当ファイルをメール送付頂く必要がなくなります。