非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者
共有ファイルサーバーへ置ききれない個人データの保管場所として
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまでは社内にある共有ファイルサーバーで個人ファイルも管理していましたが
利用者によっては過大に利用したり、日々同期を掛けたりと、サーバーへの負荷が無視できなくなっていました。
OneDrive for Businessを導入することにより、個人が作り途中のデータはOneDrive for Businessへ保存し、ある程度完成したデータは共有ファイルサーバーへ保存という業務フローを確立できました。
また、うれしい副作用としてはPCが故障した場合にもOneDrive for Businessに保存してあるデータは守られているという安心感があります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
OneDrive for Businessに保存したOfficeファイルを開くのに時間が掛かるようです。
ローカルにあるファイルと同様(というかローカルにあるファイルなんですが)の速度で利用できるように改修を熱望します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
共有ファイルサーバーで用意するディスクの容量を減らすことができました。
また、容量が減るという事はバックアップデータに関わる負荷も減らすことができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
個人の持ち分として1TBあれば十分に活用できます。
ファイルの更新履歴管理にも対応しているのでOffice365を利用するのであれば迷わず導入を行うべきです!
テナントの設定で指定のIPアドレスからしか利用できないようにも設定できるのが助かっています。