非公開ユーザー
官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Officeドキュメントの共同編集から普段のバックアップまで
オンラインストレージで利用
良いポイント
Office製品の共同編集から普段のバックアップまで幅広く使えるツール。MS365 Business Standardの契約で1TBの容量が使える。クラウドなので当製品にファイルを保存するだけで自動的にバックアップが取得される。バージョン管理機能も備わっており、ファイル名でバージョンを管理する必要もなくなる。
改善してほしいポイント
こちらの環境にも依存する問題かもしれませんが、OSのバージョンやアップデートの影響?により当該ソフトに保存したofficeファイルへのアクセスが遅くなったり、ファイルが開けなくなったりした。MS製品にありがちで、こういうところのテストはしっかりしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主にバックアップと共同編集。現在、MS365の試用中。OneDriveに置いてTeamsで展開、共同編集という流れが非常に便利。TeamsでのWeb会議でもファイル簡単にアクセスでき、各々がコメントを記載し合うこともできる。また上記にも記載したとおり、MS365 Business Standardで1TBの容量がついてくる。そのため、社内でのストレージシステムの外出しへの一手として検討できる。なおMS365BusinessStandardは1ライセンスあたり1500円未満で導入可能なので、ストレージシステムを社内で構築運用するより格段に安くなる。特に規模の小さい会社であればある程オススメ。
検討者へお勧めするポイント
Office製品をメインに使うならこれ一択。クラウドサービスとして政府お墨付きのAzure基盤上にある。