OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Officeソフト、Windows OSとの親和性高

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365に付随してきましたが、使ってみるとファイルの保存、分類が非常に使いやすくアップロードも閲覧もローカルフォルダのように使えます。
大切な書類をローカルとOneDriveを同期させ保存が可能。ファイルの振り分けもWindows PCのローカルで作業しているかのようで、とても使いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特になく、操作性の簡便さはどのクラウドより勝っていると思われます。その分クラウド感はあまりないのですが、スマホやタブレットなどPC外で使う際もGoogleドライブよりアクセスしやすく、PC上ではまるでローカルフォルダのよう。Appleユーザはどうなんでしょう。iPhoneやMacのPCでは使用したことがなく。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

様々なファイル保存先をローカルとOneDriveの双方に同期させることで、バックアップ保存にもなる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Office365利用者であれば誰もが使え、スマホとの連動も問題なし。スマホの写真もドライブにアップロードしておけばPCで編集する際もすぐに取出し可能。Office365に契約していなくてもOneDriveは使えたように思うが、Windowとの親和性が非常に高く、Windowsユーザにおっては一番使いやすいクラウドサービスだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルドライブ感覚で利用できます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データをクラウド上でまとめて管理することができるので、複数環境からも自分のデータにすぐアクセスして作業を続けられます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

企業用共有フォルダ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

【良いポイント】
・一番使ってよかったポイントは、ドキュメントの共同作業が可能なところです。
・メールへドキュメント添付する際、OneDrive内のリンクだけ添付すればいいのでメールが軽い

続きを開く

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量は大きい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が大きいのが良いポイントです。
価格からするとなかなか悪くないレベルで、業務上クラウドでバックアップしたい大きなサイズのファイルならばオンラインでここに保存しておけます。
アップダウンスピードも良し。

続きを開く

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他に人とのファイル共有に便利。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルを共有する使われ方について、UI、機能が使いやすいようによく考えられている点です。特に、コンテキストメニューから手数少なく共有のURLまで生成できる点を評価します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|財務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsに最適なクラウド

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンで作ったデータや取り込んだデータを自動的にクラウドにバックアップしてくれる。クラウドだけに保存することもパソコン上と同期することもできる優れもの。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ管理に使用しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントやデータの管理に使用しています。office365のアカウントに紐づけなのでどこからでもアクセスできるのが良い点です。個人管理だけでなく、メールに添付するのには大きすぎるようなデータを社内・社外とやりとりするのにも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部署でファイルの共有化ができ仕事の効率がアップしました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有しているファイルをドライブに保存することで、今までのようにファイルをメールで送ったり、USBに入れてデータを渡すことも必要なくなりました。
この為だけにメールを作成する時間も省け仕事の効率化にもつながっています。
Win10に入っているのでインストールすることなくすぐ使えます。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office365に付属

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365に付属していたので使っています。
OneDriveは容量が十分以上に多く、UpDownスピードともに高速で、Microsoftクラウドなので安定しているところが良いです。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルオンデマンド機能で容量節約

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

法人用と個人用のフォルダが別なのでデータを分けて管理できるのが便利。複数アカウントのログインにも対応しているので、わざわざログインし直す必要もなく使い勝手が良いです。ファイル管理で役に立ったのはファイルオンデマンドです、必要なファイルだけその都度ダウンロードしてくれるので、保存容量の少ないノートPCやスマホで利用する際には欠かせないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!