OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いざというときのバックアップにおススメです

オンラインストレージで利用

良いポイント

MS-Offceユーザであれば、少なからず利用している方も多いと思いますが、PC入替時など、社の方針でOneDriveは同期を取るように指示されています。ご存じの通りファイルの同期がOnedriveの機能なので、あまり意識する事なく
仕事できると思います。

改善してほしいポイント

使用する時点で特に不便はありませんが、長時間ファイルを作成or編集しているときにボット的に「同期取ってください」みたいなサジェスチョンがあると良いかも。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前、長時間かけて提案資料を作成していた際にいきなりPCがフリーズ&そのまま動かなくなってしまい、頭が真っ白になってしまいましたが、別のPCでログインして、OneDriveファイルを覗いたら、ちゃんとバックアップされていて、ほぼ後戻りすることなく資料作成が継続できましたので、個人的にはストレージ容量の効率化よりも、万が一のバックアップとして重宝しております。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webインタフェースで閲覧・編集可!

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内でファイルの共有フォルダとして主に使用。
1番便利だと思ったのはフォルダやファイルをアップロード後、リンクを作成しそのリンクをメンバーに共有すればメンバーが閲覧・編集ができるのです。
色んなファイル形式に対応している為、onedrive上でチームメンバーと共同編集でき、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS製品を共同作業で使うときに最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PowerPointやExcelなどのファイルを他ユーザーと共同編集することができる。
その理由
・OneDriveでの共有をする前までは、メンバーごとの作業状況が分からなかった。また、メンバーごとにファイルを更新するため、ファイルの先祖返りが頻発していた。
共同編集をするようになってから上記の課題が解決した。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

即座に同期ができる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

ローカルディスク上で作成したファイル等が即座にOneDrive上に同期されるため、デスクトップ上にファイルがごちゃごちゃ置かれるということがなくなりました。
そのため、仕事もより効率的に行えますし、情報がより整理しやすくなりました。
Teamsとの連携もよく、また外部の方との特定のフォルダだけ共有するという機能もとても便利です。
痒いところに手が届くクラウドツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでもデータが見れるようになった

オンラインストレージで利用

良いポイント

アプリもあるため、スマホでも回覧できるようになった。またteams上でもファイルが確認できるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルディレクトリのように利用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラー連携
・全ファイルのバージョン履歴
その理由
・Windowsのエクスプローラーと連携することで、オンラインストレージであることをあまり意識せずローカルディレクトリのように利用することができる。
・ファイルの拡張子関係なく、全ファイルにバージョン履歴が残っているため、誤った削除や編集を特定時点に戻すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

うまく使いこなせば、働き方を変えられます

オンラインストレージで利用

良いポイント

どこにいても、どのデバイスでも同じ資料を確認でき、いい意味でも悪い意味でも、時と場所に縛られることなく仕事ができるようになる。セキュリティや情報漏洩などに配慮して使いこなせば、単に時と場所を選ばすに資料を手軽に確認できるだけだが、普段の仕事の効率が数段アップする。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量の大きさが魅力です

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft 365を契約するとOne Driveが1TB利用可能になるので、ほぼすべてのファイルを格納でき、例えば自宅PCや他拠点のPCに同ソフトが入っていれば、PCを持ち歩かなくとも、様々な場所からアクセス可能となります。但し、セキュリティ対策をきちんとしないと漏洩の危険性があるので、注意が必要です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分の全端末でデーターの共有化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoftアカウントを利用して、自分の全ての端末の共有化かできるので便利。
社内にいなくとも、外出先で職場と同じファイルを扱えるようになるので、無理に帰社しなくとも外出先で仕事を処理できる。
他のオンラインストレージに比べてリーズナブルな価格で利用できるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえず起動させておくべき

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デスクトップアプリを有効にすれば自動的にバックアップが出来、かつWindows標準ともいえるサービスなので、安心して利用できる。また、管理も他マイクロソフト製品に準拠している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!