注目の検索ワード
注目の会社
ワンマーケティング
ワンマーケティング株式会社
所属カテゴリー
Adobe Marketo Engage構築パートナー
Account Engagement構築パートナー
ワンマーケティングは、「売り上げづくりの型」をつくるBtoBマーケティングの支援会社です。 MAツールのひとつであるMarketo E...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
実績で絞り込む
並び替え:
10件表示
WEBによる集客施策、コンバージョンレート(CVR)、お試しから定期購入への導き施策、LTVの改善等。
リアルセミナーで得られる深い理解と、質疑応答による疑問点の解決、豊富な解説資料のダウンロードにより、実にきめ細かく対応してもらえる。
自社で考えるPDCAの方策が正しいかどうか、よりきめ細かくフォローアップしてもらえるとその時間を他の仕事に回せるようになると思われる。
未活用状態にあった自社環境の再設定およびスコアリング、リードライフサイクルの再定義支援業務。下記目的を達成するため ◎ターゲットとなる顧客を再設定し、コンタクト情報の収集の再開 ◎上記のコンタクト情報に対して、MAを利用しての情報配信&顧客育成の再開 シナリオメールの再設定・WEB上へのトリガー再設定 (外部の業者さんを入れて、別途定義したシナリオに従って再設定を実施)
現状のインスタンスを見ていただき、実際に何を決めるべきか、何を決めていかないといけないかを毎回ガイドいただいた。また、環境の構築とは別に、自社環境の抱えている問題点とあるべき姿についてアドバイスいただいた。
特にありません。フルリモートだったこともあり、オンサイトでやるともう少し密度濃くできた可能性はあります。
エンゲージメントプログラムの企画・構築から運用支援、メール・LPのテンプレート作成、その他プログラムに関する各種設定をお願いしております。
担当者のスキル(設定やコミュニケーションなど)がとても高く、こちらからの問い合わせにはいつも的確に応対いただいている。弊社側は最低限の人数でプロジェクト運営しているが、安定かつ安心して回していけるのは日頃のワンマーケティング様の細かなサポートがあってこそだと実感している。
特にありませんが、互いの担当者が離脱してもこれまでと遜色なく運営していける設定マニュアル類が更に充実していけると尚良いチームになると思います。
マーケティングチームの立ち上げにあたり、 リードライフサイクルの考え方から、ステージ設計、既存コンテンツの分類、エンゲージメントプログラムの設計までのコンサルティングをお願いしました。 いただいたフォーマットに合わせて自社の状況にカスタマイズしながら進めることができました。 定例やチャットを通して常時質問ができる環境になっていたのも安心できたポイントです。
何から手をつけるべきかわからず後回しになりがちな部分でしたが、 全体タイムラインや定例がタイムキーパーとなり、設計を完了させることができました。
ライフサイクルや既存コンテンツを設計フォーマットをベースに考えることで、 現状把握、全体像を再確認する良い機会にもなりました。
グローバルチームとの連携が課題となることが多くあり、プロジェクトがストップしてしまうこともあったので、グローバル企業ではどのようにコミュニケーションをとって進めるのが良いかなどアドバイスをいただけると嬉しいです。
メールナーチャリング強化やホットリード検知のため、エンゲージメントプログラムの作成支援などを依頼しました。 用意していただいた各種テンプレートに基づき、顧客の購買プロセスや既存コンテンツなどを整理。 それを元にコンテンツ配置してエンゲージメントプログラムを開始しました。
・基本的にレスポンスが早く、細かなリクエストに応えていただける ・こちらの理解度や知識量を踏まえ、丁寧な提案や説明をしていただいた ・自社のMarketo環境を丁寧に分析してくれる。バグやCRM同期不良といった自力で気づいていなかった問題を指摘していただいたり、気づいていたものの改善に至らなかった問題の改善提案もいただけた
・Marketo設定や既存コンテンツなどの調査と整理が進むにつれて提案内容が変化し、当初のリクエストとそぐわなくなった部分があった。最低限のゴールはどうしたいのか等事前確認やコミュニケーションがもっと取れていたらよかったと思う。
前任者の退職に伴い、私がMA周りの業務を引き継ぐことになった時からのお付き合いになります。
まったく違う職種からの異動のため、デジタルマーケティングに関する知見がまったくない状態からのスタートでしたが、前任者から紹介してもらったワンマーケティングさんの二人三脚でのサポートが大変心強く何度も助けてもらいました。
現在、3年目になりますが、Marketo、Salesforce、SANSAN、FORCAS等、利用しているツール全般のコンサルティングを継続してお願いしています。
Marketoに関する知見や実績は、申し分ないのですが、それ以外のSalesforce、FORCAS、Sansan等、他のツールについての知見もあり、連携周りにおける色々な事象を何でも相談できる所が、一番安心感があります。 また、各種ベンダーの担当者達との打ち合わせにも、弊社の社員という立ち位置で必ず参加をしてくれて、難しい専門的な打ち合わせを一緒にこなしてくれるのは、すごく助かっています。
代表自ら、弊社の担当をしてくれているのですが、チームとしての活動が弱いと感じています。 もう少し、社全体として、弊社の業務に関りをもってもらえると、さらに良くなると感じています。
Salesforceの改修並びに運用支援。 過去の導入、改修思想や設計が不明瞭で、活用が上手くいっていなかった為、現状の体制に合った状態をすり合わせし、改修を支援頂いた。
①活用していく事を目的とした改修提案であった。 ②社内の説明会等にも最大限に参加頂き、使用メンバーの理解形成に協力頂いた。 ③改修後に関しても納得いくフォロー体制だった。
実装直後の状態に関し、テストの実施、確認を十二分に行って頂けたら尚可だった。 ※サポート体制でリカバリー頂いた。
マーケティング経験がなく前任からMarketoを引き継ぎ、ブラックボックス状態になっていたため、シナリオを一から再構築していく必要性から、支援を依頼。 現状をご理解いただき、実現したいことを的確に見抜いた上でご提案いただいた点が一番の決め手になりました。 ○各種テンプレートのアップデート ○カスタマージャーニーの再構築・実装 ○PDCAを回すために必要なレポートの整備 について支援をいただきました。
各ステージやステータス、セグメントなどについて、どの程度の粒度でどのように分類するのが適切なのかや、社内のペレ―ションを踏まえ、どのようなシナリオにすればよいかについて、補助線を引いてもらえたと思う。 シナリオが動き出すことで、ボトルネックが見えてきて、施策の方向性について部内で共通認識が図られてきた。 細かい改修などについてはこまめに対応いただけています。
マーケティングの最新手法の情報提供や、効果大の事例共有、マルケトのベストプラクティスに関する提案。 顧客をより理解するための取組みや、マーケとインサイドセールス、マーケと営業との連携についての取組事例の共有などを期待しております。
Marketoの支援全般をやっていただいている。 具体的な内容として運用、サポートとしては問題ないと思う。 ただ、Marketoと連動したプロモーション施策等では、ご提案いただいた企画内容と実施施策の内容が乖離があることも多い。具体的にメルマガ、LP等を制作していただくこともあるが、最低限の内容は作成していただけるが・・・ こちらの言い分もいろいろと聞いていただき対応いただけるという点では小回りは効くが、それが相反関係になっているのかもしれない。
日々のMarketoの運用、サポートについてはよくやっていただいている。 また、こちらの言い分もいろいろと聞いていただき対応いただけるという点はありがたい。
Marketoと連動したプロモーション施策では提案いただいた企画内容と実施施策の内容が乖離があることも多い。 キャンペーンでメルマガ、LP等は最低限の内容は作成していただけるが、可もなく不可もなく。LPはSEO対策ができてないことも多く、ローンチしてから再度修正していただくことも多い。担当する人によってスキルにバラツキがあるからなのか?
各種マーケティング施策に関する企画・運用全般 Marketo構築における、計画・設定作業全般(海外エリア分も含む)
急な対応や、細かな内容に関しても、レスポンスよく対応してくれる。 また、こちら側でざっくりとしたイメージを伝えた場合でも、何かしらの答えを用意して回答してくれる。
英語の対応ができる方が増えれば、海外対応にも強いとなおよいと思う。 そうすれば、もっと海外案件もお願いすることができる。