非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
備忘録、ToDoListにも使えるデジタルノート
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
アナログのノートのように、ちょこっとした備忘や思いつきを書いておくことや、会議の議事、ToDolistなども記載でき、汎用的に利用できる。ただ書くだけでなく、ToDoListではチェックボックスをつけて、作業の実施、未実施を残したりもでき、デジタルの強みの「検索」が行えるので、今や仕事では手放せない。
また、デジタルペンシルとタブレットの環境にすることで、実際の手書きも残せるので、アナログノート派の人にも始めやすいツールとなっている。
改善してほしいポイント
日本語環境で半角英数にすると、遊ゴシックに変わってしまう。個人的に游ゴシックは見にくいため、勝手に変わるのは改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
使い方にもよるが、私の場合は、同時に複数もの案件を保持する場合は、それぞれの課題、進捗を常に記載する必要があり、OneNoteだと気軽にコメントなどを追加でき、作業忘れなどが防止できる。
検討者へお勧めするポイント
O365だと標準で利用できるため、利用しない手はない。また個人的な利用だけでなく、ノートの共有も行えるので、思いついた内容や会議の議事など、簡単に関係者に共有できるので、社内的な効果も高いと思う。