カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全287件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (201)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Notionのほうが圧倒的に使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストール
・自由配置
その理由
・MSOfficeに標準でついてくるのでまとめてインストールすればそのまま使える
・メモ帳というかお絵かき帳としてなら使える。大学教授がPDFに書き込みながら講義を進めてたのが印象に残っている。ペン付きのタブレットとかなら使いやすいと思う。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・フォーマットが崩れる
・同期が遅い
その理由
・貼り付けたりするとフォーマットが崩れるしフォントもめちゃくちゃになるし、自由なゆえ汚い配置やフォントが揃っていないノートが出来上がる
・スマホと連携すると同期が遅い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スマホとデータを共有できる電子メモ帳
課題に貢献した機能・ポイント
・電子メモ帳として使用したが同期は遅いし、それどころか同期されないときもあるし、何よりフォーマットが崩れるのでPCで作成したメモはスマホで見れたものじゃない

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモを取る分としては

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実質台数無制限で同一ユーザーが使用できるデジタルノートブックとして使用しています。
Evernoteの場合は台数制限がある為、やりくりするのに大変でしたが、ほぼ同一機能の製品の為、通常使う範囲では非常に良いと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

階層構造をもったメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

office製品の中では影が薄い製品ですが機能はおもしろいです。基本的にはメモや文書作成に利用でき、自由にテキストを入れることが出来ます。階層構造のメモのため、テーマ→個別内容といった風に一つのテーマに沿って子ディレクトリを作る運用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デジタルノートアプリケーションOneNote

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像を含めた情報を1つにまとめる事ができて自動的に保存されるので、会議の議事録やプロジェクトの進捗管理で使うのに便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽量なテキストエディタであるが、色付けとかもできる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

気軽に議事録代わりとして使っていた。テキストエディタではできないような、文字の色付けなども可能なので、文字の強調もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有するのにも使いづらく、ノート自体も不便

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ さっさとの共有をしながら、議事録を作成したり、その間の情報共有ができるようになり、リモートワークが進んだ。
・ 自分だけのメモには活用でき、PCやスマートフォンなどどのデバイスからも閲覧や入力ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftのデジタルノートツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

OneNoteはMicrosoftのアカウントを保持していれば無償利用できるため、便利なデジタルノートとして利用できる。
ノートの公開範囲、編集可否まで設定できるため、ナレッジの収集・共有にも利用でき、活用範囲が広い。
文章以外にも、画像、動画などを記録できるためプレゼンのデモ、工場見学時の記録などの作成に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

構造が複雑なメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Book、Chapter、Section、Tabなど複雑に管理できるメモ帳で、使いこなせば非常にみやすく探しやすく整理できます。また、エクセルやパワポ、Webページなどもある程度そのまま貼れるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

瞬時にノートを共有できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作成したノートをOneDriveの社用フォルダに保存してあるので、同じノートを複数人で開いた状態であれば変更がすぐに各々のノートに反映するので、協力し合いながら1つのノートを完成させるような使い方をできるので良いです。OneNote独自のセクションとページの概念のおかげで、ノートでプロジェクトを管理することでプロジェクトを深堀していきやすく、振り返りもしやすいので、行き過ぎたかなと思った時は、前を振り返って再考することが容易にできるようになり良いです。

続きを開く

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティングの議事録に使うと便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365は社内で共通して使用しているので、導入のハードルも低く、使い勝手がよいのがポイントだと思います。
特に気に入っているのはレイアウトの自由さで、ミーティングの最中に入力したメモや資料のキャプチャ、当日の様子を撮影した画像などを好きな位置に配置しながらスケッチブックのように使えるのがとても良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!