niwa masataka
Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者
MS Office ユーザーが一番使い易いデジタルノート
メモソフト/メモ帳アプリで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
MS Office アプリユーザーが一番使いやすいメモであることです。議事録をはじめ、ちょっとしたメモ、資料類等をシェアしたいという用途には最適で、Evernoteよりもこちらのほうが使い勝手が良いです。実質的には有料なのでEvernote無料版より機能的に優れているのは当然と言えばそれまでですが、やはり相性や連携に不安がないことの安心感や余分な手直しがほぼ要らない点は、使用上のメリットです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
私自身はパソコンで使用するシーンがほとんどで、あまりタブレットでの使用経験はないのですが、メンバー達はタブレットでも使っているので、パソコンでの操作性はタブレットよりやや劣るという意見を耳にすることがあります。
直感的な操作や入力の自由度では、キーボードとマウスより手やペンが上回るのは仕方ないかもしれませんが、UIの工夫等、これからのアップデートに期待しています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
情報やナレッジのシェアがスムーズになりました。リモートで働く人が増え、ほぼリアルタイムで情報やナレッジをシェアすることの重要性が増した今、いちいち確認や指示せずとも「見ておくこと」さえ約束しておけば、ファイルをメールでやりとりする手間もなくなり、関係者全員がほぼ同時に情報やナレッジをシェアできるため、意思決定までのリードタイムがほぼなくなったのは大きなメリットです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
MS Office ユーザーで、Evernote有料版の使用を検討している方は、一度OneNoteを使ってみて不満を感じてからでも遅くないと思います。クラウドとともに使えば、ほぼ不満は感じずに済むのではないか、というのが2年ほど使ってみての感想ですので、ご参考になれば幸いです。