非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Microsoftアカウントで管理できるノートアプリ
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
今時ミーティングでは手帳よりノートPCを広げていることが多く、ささっとメモ書きをとるのにはちょうど良いと思います。
大分類、中分類みたいな感じでノートを分けられる(もちろん自由タイトル)のでシーンを選ばない。
M365のアカウントでログインするだけでPC入れ替え時もデータが引き継げたのは良かったです。
改善してほしいポイント
もしかしたらあるのかもしれないですが、全ノートを対象にした検索ができると有難いです。
どこにあのメモしたかな、というときが時々あるので・・・。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
対顧客毎にノートを作成して前回の打合せ内容を閲覧しながらメモ書きできるのは、デジタルならではの良いところではないでしょうか。
昔はEvernoteとかも流行って使ってみましたが長続きせず、結局Microsoft提供のツールが無難に安定して使用継続している感じかなと思います。
検討者へお勧めするポイント
当社ではM365アカウントを従業員に提供されているので、特に使用ツールとして渡されているわけではないですが、ユーザー毎に使用したいアプリを使用したいシーンで使用できるのがM365の良いところかもしれません。
社内でOne Noteを使っているのは私以外見たかな?くらいな感じですが、個人的にはページ数が無限かつ用途ごとにラベルできていつでも呼び出せる便利帳だと思っています。毎日使うわけではないですが、打合せのときに起動しておいて必要なときにメモを取るといった感じで、なんだかんだ何年もつかっています。