非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議・研修・制度設計まで支えるOneNoteの万能さ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

正直、ちょっとした会議資料の報告であれば、PowerPointを立ち上げずにOneNoteだけで完結してしまいます。
入力の自由度が高く、画像も好きな場所に貼れる。画面全体を使って整理できるレイアウトも魅力です。

私はよく、OneNoteで作った資料をそのままTeamsやZoomで共有し、上司への報告プレゼンに使っています。
正式な製品プレゼンでなければ、このやり方で十分です。

ページ右側のタブ構成も非常に便利で、「業務別の見出し → 案件ごとのノート」という形で時系列や名前ごとに整理できます。
ミーティングメモはもちろん、研修や面接のメモ、人事制度設計の草案など、ほぼすべてをOneNote上で完結しています。

さらに、ディクテーション機能(音声入力)を活用して、口頭メモをChatGPTで整文し、再びOneNoteに戻すという使い方もしています。

個人情報を扱う場合にも、ページ単位でパスワードを設定できるため安心して管理できます。
採用活動でハンディキャップを持つ方の履歴書を整理する際にも、タブで個人ごとに分類し、クリック一つで画像を呼び出せる仕組みにしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!