非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
PC~スマホ連携もできる多機能な情報管理ツール
メモソフト/メモ帳アプリで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
PCで扱うすべての情報、ファイルを統合管理することができます。
ノートブック→セクション→ページ と階層管理できるので、関連情報をひとまとめにすることが可能です。
そして、サーバと同期することで、PCでまとめた情報をスマホでも確認することができて、出先での情報確認ができます。
また、Simplenoteと違って、リッチテキストを扱えるので、フォントの種類、色、大きさも自由に設定できて、自分なりのノートを作れます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
多機能なだけに、使いこなすのに苦労しました(100%使いこなせているとも思いませんが)。
わかりやすいチュートリアルや機能紹介があるといいと思います。
機能的に劣っているところは特に見当たりません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
営業部署におり、いくつもの顧客を担当しているので、顧客ごとにノートブックを作り、その中に案件ごとのセクションを作成、さらに案件の中で多くのファイルやメールのやり取りも放り込んでくことで、自分だけの顧客情報管理ツールになります。
例)顧客A--X案件--稟議情報、顧客担当者一覧、提案製品、売上情報
通常のビジネスマンは、多くの階層管理したい情報を扱っているはずで、以前使ったことがあるGoogleKeepではこういった管理はできないため、ここに強みがあると思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
MSOfficeライセンスを持っていれば誰でも使えるはず。
ExcelやWordで情報管理している人もいますが、OneNoteのほうが自由度が高く直感的に情報管理できるので、使いこなせようになると楽しくなります!